経営コンサルタント探しの経営堂 お問い合わせ お気に入りに追加 HOME  経営コンサルタント探しの経営堂
経営コンサルタントをお探しの方はこちらからお入り下さい
コンサルタント検索
キャリア検索
エリア検索
コラム検索
コンサルタント登録はこちら
お問合せ・商談依頼
出版プロデュース
コンサル出版!メルマガ
ビジネス書の出版支援
当社主催セミナー情報
ビジネスセミナー(東京)
ビジネスセミナー(大阪)
メールマガジンご案内
広告のご案内
サイト広告(6000円より)
メルマガ広告(4000円より)
オファーメール(単価80円)
リンク
おすすめビジネス書
相互リンク
運営会社
会社概要
コンサルタント紹介実績
ポリシー&実績
過去のアップ情報
会員用ページ
Special Links
通販ガイド
美容・コスメ
GEO TRUST SSLサイト証明
天風「成功手帳」2019
中村天風「成功手帳」2019年版!!天風師の珠玉の金言・至言177語を365日持ち歩ける手帳に収録。感動の教えに触れながら、力強く、明るく充実した日々をみずから築く
伝説の新将命、登場
新将命,究極の「経営・リーダーシップ実学」
待望のリリース!
経営コンサルタント独立開業講座 講義DVD(全4巻)特別価格で販売中
広報ブログ広報ブログ
「経営堂」スタッフブログ「経営堂」スタッフブログ
社員研修は「研修堂」社員研修は「研修堂」
おすすめビジネス本コンサルタントおすすめビジネス本 書評レビュー
チャイナプロジェクト株式会社
運営:経営コンサルティングの紹介エージェントConsulgent
株式会社コンサルジェント

コンサルタント紹介します!

第47回 『コンサルタントの“ここ”を見ろ!』

株式会社コンサルジェント
取締役 小林 幸央
※『コンサルタント紹介業』という少し変わったビジネスの話を毎月1回 お届けしていきます

《今回のテーマ》  『コンサルタントの“ここ”を見ろ!』

こんにちは。リーマンショック以来、なかなか状況が落ち着きませんね。

この先どうなるかは不透明ですが、悲観的になっても良いことはないので、「いまやるべき事をしっかりやる」に尽きる気もします。


さて、前回はエージェントの立場からコンサルタントを選ぶ視点について書きました。
今回はクライアントがコンサルタントを選ぶための視点について書いてみます。



■まずは本人と面談をしてみる

グレーな印象がつきまとうからか、コンサルタントへ商談を依頼するのにも警戒されるケースが少なからずあります。恐らく

・サービス内容の不透明性
・価格の不透明性

の2点が大きな理由だと思います。確かに実態が見えづらいサービスですが、逆に言えば話を聞いてみないことには判断もできないはずです。

○仲介者を入れる
○ネットで情報を収集する

著名なコンサルタント以外なら無料で面談できることが多いので、まずは「無料」ということで依頼をするのをお薦めします。ここで重要なのは「本人に会うこと」です。

■業界知識で時間を節約

コンサルタントは通常「業界知識は関係ない」という考え方を持っています。

確かに突き詰めていくと業界知識は関係なくなることは多いですが、業界知識があると「突き詰める時間が節約できる」という利点があるのも事実です。

特に弊社にお問い合わせされる中小企業の経営者は「1日も早い解決」を希望されます。
そんな状況なのに現状理解に時間とコストを費やすのはバカげていますよね。

ということで「業界知識」はあった方がよいでしょう。

これについてはクライアントはその道のプロですので、会話をしていれば知識量はわかると思います。

あくまで「予備知識」くらいの水準を期待するのが現実的です。
最新事情はクライアントの方が詳しいケースも多いので。


■ 「できない」と言える人は○

経営の悩みというのはひとつではありません。そして、それぞれの悩みは有機的に絡み合っています。

例えば「営業のモチベーションを上げたい」という悩みだと、解決策としてインセンティブをつけようとすると賃金や評価など人事制度の問題になったりします。

悩んでいる側からすると一気に解決したいと考えがちですが、残念ながらコンサルタントは万能ではありません。

一方、コンサルタントとしてもできる限り力になりたいと考える傾向があり、提案(担当)領域が本来の得意領域より広くなりがちです。

しかし、安請け合いをした結果、後にトラブルに発展することもありますので

・どこまでならできるのか
・どういう条件(お金ではなく体制など)ならできるのか

をしっかり事前にいえるコンサルタントを選びましょう。


■会話の修正能力

コミュニケーションがかみ合っていないことはけっこうあります。それはコンサルタントでも同様です。
どんなに優秀な方でもミスコミュニケーションは皆無ではありません。

重要なのは自分でかみ合っていないことに気づいて修正できるかどうか、です。

どんなに実績や経歴が美しくても、会話が成立しないコンサルタントと一緒に仕事をして上手くいくわけがありません。

一度くらいはこちらから修正しても良いですが、それが続くようなら商談をサッサと切り上げましょう。


■最後は「直感」

ここまでいろいろ書きましたが、ポイントをまとめると以下の通りです。

○本人に会うこと
○業界の基礎知識を持っている
○できないことを言える
○会話を修正できる

そして、やはり最後は直感で「この人なら!」と思えるかどうか。
ありきたりなオチですが、間違いないと思います。


今回はこの辺で。
では、また来月お会いしましょう!


■関連情報

コンサルジェントが書籍で紹介されました!

『起業家を続々と輩出するリクルート式仕事術』
著者:荒井 裕之 出版社:ぱる出版(2005/12発行)

過去にコンサルタントに関するコラムを寄稿しています。よろしかったらこちらもご覧下さい。

「失敗しないコンサルタント利用の秘訣」@IT 情報マネジメント
「コンサルタント業を目指すには」All about Japan フリーランス


■バックナンバー 一覧に戻る

株式会社コンサルジェント/「経営堂」運営会社  取締役 小林 幸央
株式会社コンサルジェント 取締役 小林幸央
1973年千葉県生まれ。学習院大学卒。人材派遣会社、コンサルティング会社を経て、コンサルジェントに勤務。趣味はサーフィン(初心者)、サッカー観戦。特技は内装工事。性格は、「無駄なことが大きらい。最短距離が大好き」



メッセージ:「世の中には皆さんが知らない様々な知的財産がゴロゴロあります。コンサルティングというと何やら重々しい響きがありますが、社内にないノウハウは外から持ってくるのが一番効率的です。コンサルティングの活用法も含めてご相談ください!」







rWlXXLNAbv!! `p byTJqN E拌鶻/賃金制度の笹Eスターターキット
Copyright (C) 2001-2015 Consulgent All Rights Reserved