※実際に経営コンサルタントを導入した企業様の声をインタビュー形式でお届けします。
コンサルタントってどうなの?成果あるの?…とお考えの方、是非参考になさって下さい。 |
|
●お忙しい中お時間をありがとうございます!それではさっそくですがコンサルタントを活用しようと思ったきっかけは? |
|
以前、営業部門に対するMBO導入をシンクタンクにお願いしたのですが、それを事務系スタッフ社員にも展開していくことになったので、支援してくれるコンサルタントを探しました。
|
●具体的にどのような経緯でコンサルタントを探しましたか?
|
|
MBO導入は決定事項だったのでそれに向けた業務の棚卸と可視化が必要だと思い、その部分をお願いしました。また、この作業を通じて業務改善のとっかかりがつかめればという思いもありました。
|
●導入してみて、コンサルタントの費用対効果はいかがでしょうか?
|
|
成果物としては期待通りのものが出てきました。費用対効果という点で考えると、この成果物をどう活用していくかにかかってきますので、こちらの取り組み次第だと思います。
今回のプロジェクトが無駄にならないようにするのが私の役目ですね。
|
●なるほど、確かにそうですね。運用面でご支援できることがあれば喜んでお手伝いさせていただきます!ではコンサルタントを使って良かったと思う事はありますか?
|
|
何をすべきなのかはこちらでもわかっていましたが、具体的な手法、ツールや進め方がわからなかったので、その部分のノウハウを提供してもらえたのが一番大きいです。
|
●逆に、コンサルタントを使って、後悔したことやもっとこうしておけば良かったということは?
|
|
光本さんのコンサルティングには特に不満や後悔はありません。
今回は非常に短期間でお願いをしたのですが、もう少し長期的な形、いわゆる運用フェーズまで支援してもらえばよかったとは感じています。それとちょっと遠慮してしまった部分もあったかもしれません。
|
●プロジェクト中のご要望もエージェントに言ってくださいね!それではコンサルタントを上手に使う秘訣を教えて下さい!
|
|
情報はすべて開示することですね。「ここまで伝えていいのか」という事までコンサルタントに伝えた方がうまくいくと思います。また、プロジェクトの場合はコンサルタントと事務局の情報共有、特に中間成果物についての確認は重要だと感じました。プロジェクト自体はコンサルタントがいない場面も進みますので。
今回は時間的な制約が大きく難しかったのですが、プロジェクトミーティング前に意見交換の機会を設定するのは有効だと思います。
|
●それでは最後に事業のPRをどうぞっ!
|
|
日本では「とりあえず生!」という形でビールをオーダーするケースが圧倒的に多いですが、我々はこの「とりあえず生!」を日本からなくせればいいなと思って日々活動をしています。
これはあくまで個人的な思いですが(笑)
|
●お忙しい中どうもありがとうございました!
|
《担当コンサルタント》 |
|
◎光本 茂樹氏/株式会社インターメッセ 代表取締役
「業務改革なら大規模BPRから現場の業務諸改善までお任せを」
※詳細プロフィール
|
《企業プロフィール》 |
|
ハイネケンジャパン株式会社 http://www.heineken.co.jp/
プロジェクトマネージャー 森田 浩幸氏
日本では外国ビールの草分け的存在。オランダ本社は1863年に創業、日本法人は1983年にキリンビール社との合弁企業として設立された。(C)heineken
(歴史はこちら)
|
《まとめ:担当者より》 |
今回は、誰もが一度は目にしたことがあるはず、輸入ビールの草分け的存在ハイネケンジャパン様へのインタビューでした。私は学生の頃ハイネケンをよく飲んでましたし、放浪の旅に出ていた頃にオランダはアムステルダムの工場に日参し、工場見学後の無料ビール(現在は有料)をたらふくいただいておりました(笑)。
(その節は大変お世話になりました!)という訳で、いつも以上に気合の入ったお問い合わせだったのですが、森田さんから率直なご意見をいただけたので、とても進めやすかったです。
エージェントは解決策の提示はできませんが、客観的な意見の提示ということでお客様の意思決定のお手伝いができればと思います!(こばやし)
|
■バックナンバー一覧にもどる
|