∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◆◇◆◇
◇◆◇ 経営革新!50人のコンサルが語る事業成功の秘訣 ◇
◆◇ 第031号【02/09/25】 ◇◆
◇ ◇◆◇
◇◆◇◆
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
<今週のコンテンツ>
1.『食品工場の実践的リスク管理と現場教育の構築』 峯岸 裕
2.「ホームページを活用した、法人顧客獲得セミナー」in東京、開催!
3.「食品業界リスク対策セミナー」in 大阪、開催決定!!
4.今週のおすすめメルマガ【勝ち組経営講座】
5.今週のおすすめ情報・その1
【FAXを現金自動引出し機に変える方法(ビデオ)】
6.今週のおすすめ情報・その2
【税理士・会計士とベストマッチングサイト】
========================================================
<今週のコンサルタント>
峯岸 裕(みねぎし ゆたか)
有限会社峯岸マイツ研究所 代表取締役
昭和41年北海道大学水産学部製造学科卒業。平成8年北海道大学
博士(水産学)取得。丸大食品株式会社新潟工場長、高槻工場長。
丸大食品株式会社中央研究所長。エイチアンドエスラボラトリー社
長(丸大食品グループ)を経て現職に。丸大食品におけるHACC
P構築、承認取得。
========================================================
<今週のテーマ>
『食品工場の実践的リスク管理と現場教育の構築』
〜食品工場の製造責任者としての立場からみた工場管理〜
■時代はまさに食品の安全、安心、消費者とのコミユニケーション
の時代に入り、今までのような物作りでは、通用しない時代に入っ
てきました。そこで今回は実際現場に於いてのまさに新しい時代に
おける物作りと世論のギャップをいかに埋めてゆきながら、健全な
工場運営が可能かを次の9項目に絞って検証してみたいと思います。
今回は誌面の都合上、重要な項目の一例をご紹介します。
1)総合における管理
物作りの基本から始まってそのやり方、考え方、現場での確認方法、
責任者の意志の徹底方法目標の決め方、実績の確認方法、等約40
項目に整理しました。
◎ものづくりは与えられた条件(人、物、金)で、いかに効率よく、
無駄をなくして、一定の物を作るかが、勝負である。そのようにな
っているか。
2)整理整頓における管理
リスク管理を始め全ての管理は整理整頓から始まります。その整理、
整頓の基本から実際の工場で具体的にどのように行い、又継続させ
るかが一番大切なことである。そのやり方等12項目に整理しました。
◎工場内に不要物はないか(1週間以上使わない物は一旦外に出す
事)。製品庫が年末になると狭い、狭いとクレームを聞くが、机上
ではなく現場に足を運んでみると、製品以外の資材、以前製造した
見本品が我物顔で入っている。これを整理したら約20%のスペー
スが使えるようになった。
3)効率における管理
企業の効率は全て数字から始まります。その数字を現場で明確化さ
せ出てきた数字をいかに読み、又現場で具体的に応用するか。その
数字の読み方、そこから出てくる問題点の対策方法等15項目に整理
しました。
◎右手に目的、左手に数字を持って、現場を廻っているか。目的を
もって現場を歩き、動きまわれ。発見の知恵は何故という意識を強
く持つほど、発見が多くなり、テーマも見え、解決も早くなる。
4)品質における管理
時代はまさに大きい意味での品質の時代に入ってきました。品質が
企業の運命を左右し、品質無くして企業の存続無しと言われるよう
になってきました。しかし一口に品質と言っても色々な要素が含
まれていますのでこの部分を12項目に整理しました。
◎製品の擬人化。原材料、仕掛品、製品の身になって作っているか。
◎現場における日付チェックは、日付、原材料、に偏りがちである
が、時として常識的なこと、例えばPOSが抜けていたり、品名が
変っていたりするため、時として消費者の立場になってチェックす
る必要がある。
5)安全における管理
人災、火災を含め、災難は何時起きるとも限らない。「備えあれば
憂いなし」と言うことわざのように普段からいかに予知、予防して
おくか。又実際事故が起きたとき、どう対処すべきかを7項目に整
理しました。
◎人災、火災の防止策は、具体的にどのように採られているか。
◎過去の事故について、分析と対策が採られているか。
6)労務における管理
企業の人なりと言われているように、労務問題を無視して行くわけ
には行きません。そこで従業員との対話をいかにするか、又どのよ
うな悩みを持っているか、いかに本音で話し合いが出来るか、チー
ムワークのあり方等22項目に整理しました。
◎組織のパイプは、常に太く、短くなっているか。
◎現場で直接対話ができているか。
◎褒める、叱るの割合を社員は2:8、パートは8:2にしている
か。
7)開発、改良における管理
市場はまさに他社との戦いの場である。自社の商品をいかに他社よ
り有利に戦いさせるかが一番大事なことである。そのため、商品開
発の基本原理、ユーザーの要求は何か、どのように開発すれば良い
か等7項目に整理しました。
◎市場調査と他社商品の動向も掴んでいるか。
◎半製品は罪悪だ、見切り発車になっていないか。新製品の発売ま
での期間が短く、ロットテストが即初回の出荷パターンであり、
細かい部分の詰めができていないが最低。標準の、前後、左右の
幅を持たせた場合のつめをやってスタートさせること。
8)設備における管理
生産性、稼働率のアップは機械の整備無くしてあり得ない。その大
切な機械等の設備をいかにコストを安くメンテナンスするかを10
項目に整理しました。
◎稼働率を下げる原因の第一は、機械の整備の悪さである。メンテ
ナンスがきちんとできているか。時には、休日の現場を見る必要
がある。水道の蛇口よりポタポタと水がもれている。エアーもれ
のシューという音が聞こえる。普段動いて判らない蒸気もれの個
所が見つかる。稼動中には見えないことがよくわかる。
9)教育における管理
企業の存続は教育なくしてはあり得ない。しかし教育ほど難しく、
又エンドレスなものはない。その教育を誰に、どのように、どのく
らいの時間をかけるか又その確認方法等10項目に整理しました。
◎従業員を多能工への教育(共育)をしているか。ある部署では、
製造を6工程に分割し、各社員に半分の3工程を自力でできるま
で研修する計画を1〜3月の時期に実施している。
以上9項目に整理しましたが、機会があればもっと具体的な事例を
上げながら、現場での本音の部分を話したいと思います。
<私のお薦めビジネス書>
皆さんも困っているように私もその様に参考になる書籍を探しまし
たがありませんでした。それ故に私の書いた物を参考にして下さい。
HACCPシステム導入の手引き 第一巻(サイエンスフォーラム)
HACCPシステム導入の手引き 第二巻(サイエンスフォーラム)
包装食品の衛生管理とHACCP PACKpia(パックピア) 2002年8月号に
寄稿(日報アイ・ビー)
------------------------------------------------------------
★★編集後記★★
雪印、ダスキン、ニッポンハム・・・。食品業界のリスク対策が経
営課題の最重点項目になる昨今。弊社でもテーマとして取り上げ、
セミナーも開催しようと企画しました(↓下記)。コラム執筆の峯
岸氏のほか、HACCP対応のポイントを分かりやすく解説します。
大阪近郊の方は、ぜひともご参加ください!
(ひがさ)
---------------------------------------------------------------
★★「ホームページを活用した、
法人顧客獲得セミナー」in東京、開催!!★★
【日時】
2002年10月7日(月)前半:13:20〜14:50
後半:15:05〜16:35 16:50終了
※居酒屋で懇親会あります
【会場】
青山SIビル6階 会議室(東京都渋谷区渋谷1−1−11)
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~kaigi/goannaizu.htm
【テーマ】
「悪いHP、良いHP、その差を分ける7原則」
〜 経営者に贈る、ホームページ活用の勘所 〜
【内容】
「ホームページを活用して、新規顧客を開拓した〜い!」
そんなあなたのためのセミナーです。
◇ 経営者からみたホームページとは?
◇ 経営者が押さえるべき、ホームページ活用のポイント
◇ ホームページへの集客方法
◇ ホームページの成約方法
◇ ホームページを商売に繋げるポイント
◇ インターネット広告成功の勘所
〜このセミナーに参加いただくと、このような知識が身に付きます〜
◎経営的な観点からみた、ホームページ活用の勘所
◎商売にホームページをどのように活かしていくかのヒント
◎自社のホームページを運営して行くに際しての、重要な留意点
◎インターネットで最も難しい、ホームページへの集客方法
つまりは、経営者がホームページを商売に活用するため必要な
ノウハウが簡単に身に付くという訳です。
【講師】
吉本 俊宏(中小企業IT振興会 代表)
◎参考コラム:http://www.consulgent.co.jp/mag020717.htm
【会費】
10.000円(税込み)
【定員】
16名 ※先着順です。定員に達し次第、締め切ります。
【お申し込み】
主催:コンサルジェント:下記の専用フォームよりお申し込み下さい。
http://www.consulgent.co.jp/form021022.htm
------------------------------------------------------------
★★「食品業界リスク対策セミナー」in 大阪、開催決定!!★★
【日時】
2002年10月22日(火)第1部:13:20〜14:50
第2部:15:05〜16:35 16:50終了
※居酒屋で懇親会あります
【会場】
日刊工業新聞社ビル(大阪・天満橋) 10階セミナー会場にて
【テーマ】
第一部 『食品工場の実践的リスク管理と現場教育の構築』
〜食品工場の製造責任者としての立場からみた工場管理〜
講師:峯岸 裕(みねぎし ゆたか)
有限会社 峯岸マイツ研究所代表
第二部 『HACCPの前提条件となるサポートプログラム』
〜コストを掛けずに食品安全を確保する方法〜
講師:相良 浩彰(さがら ひろあき)
有限会社 フーズサポート代表取締役
【会費】7,000円(税込) ※事前振込は6,000円
【定員】24名(先着順。定員になり次第、締め切ります)
【お申し込み】下記の専用フォームよりお申し込み下さい。
http://www.consulgent.co.jp/form021022.htm
------------------------------------------------------------
★★おすすめメルマガのコーナー★★
【勝ち組必見サイト】
毎週月曜日に儲かる経営のツボや新規ビジネスのヒントをお伝えし
ます。ビジネスで勝ち組を目指す経営者の方や、ビジネスパーソン
必読マガジンです!!
『勝ち組経営講座』-購読料無料!-(まぐまぐ)
詳しくは→http://www.mag2.com/m/0000097575.htm
<有限会社エフティーシー 発行>
------------------------------------------------------------
★★今週のおすすめ情報・その1★★
劣勢・苦境を一撃で挽回する集客装置をあなたに!ついにビデオ化!!
『FAXを現金自動引出し機に変える方法』(ビデオ定価10000円+税)
<内容>
○FAX番号リストを無料で集める方法
○高反響が見こめるオファーの作り方
○PC1台でFAXDMを大量に配信する方法とは?などなど盛り沢山!
お申し込み・詳細→http://www.ad.il24.net/~gyosei/vtr.html
------------------------------------------------------------
★★今週のおすすめ情報・その2★★
税理士さんをお探しの方、必見です!!
No1の税理士お探しサイト!近い・安い・全国で!
税理士・会計士とベストマッチングサイト。一切無料!
いろいろな条件つけてNo1の先生探そう!
全国一括申請・もっと近く・安く・年齢で・性別で探せる!
詳しくは→http://www.expert-net.com/samurai/enet/
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◆◇ 発行元:経営コンサルタントの購買代理エージェント ◆◇
〜御社の課題に最適な経営コンサルタントを無料でご紹介します!
《株式会社コンサルジェント》 http://www.consulgent.co.jp
◆経営コンサルタント探しの『経営堂』 http://www.keieido.net
◇研修・セミナー講師探しの『研修堂』http://www.kenshudo.net
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-10-2きめたハウジング6F
〒541-0054 大阪市中央区南本町2−1−1本町安達ビル8F
★ご意見・お問合せは: http://www.keieido.net/inquiry.html
※本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属し、無断転載
することを禁止します。※同僚・知人へのご紹介・転送歓迎します
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
このマガジンは[まぐまぐ] http://www.mag2.com/を利用して発行
しています。登録解除は http://www.mag2.com/m/0000085773.htm
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
|