∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◆◇◆◇
◇◆◇ 経営革新!50人のコンサルが語る事業成功の秘訣 ◇
◆◇ 第033号【02/10/09】 ◇◆
◇ ◇◆◇
◇◆◇◆
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
<今週のコンテンツ>
1.『知らないでは済まされないHACCPの基本』 相良 浩彰
2.「食品業界リスク対策セミナー」in 大阪、開催!!
3.「プロジェクトマネジメントによる経営革新セミナー」in東京
4.おすすめメルマガ【大野勝彦のメールマガジンのご案内】
========================================================
<今週のコンサルタント>
相良 浩彰(さがら ひろあき)
有限会社フーズサポート 代表取締役
1962年生まれ。鹿児島県出身。甲南大学理学部生物学科卒業後、
大手衛生管理会社入社。技術システム開発課、企画開発課勤務。そ
の間、食品工場向けサニテーション全般の商品開発を担当。199
9年食品業界におけるHACCP、ISO等の規格分野に興味を持
ち、独立。同年、コンサルタント資格を取得。2000年、有限会
社フーズサポートを設立。SQFネットワークジャパン副代表幹事
SGS―HCE規格契約審査員
========================================================
<今週のテーマ>
『知らないでは済まされないHACCPの基本』
■製造する製品や取り扱う製品の安全性を確保するシステムである。
このHACCPシステムは、食品の安全性に関してマニュアルを作
成したり、日々の管理を記録に残したりするソフト主体のシステム
で、工場の建て替えや設備の変更などハード面によって安全性を確
保するものではない。
但し、床面や側面は、洗浄出来る構造である事、排水設備がある事、
害虫の侵入がない構造である事、手洗い設備があるか等の基本的な
構造や設備が、適切なのかを審査する。よって、何も新しい工場や
特殊な設備が必要なわけではない。それよりも、老朽化した設備で
あっても適切な洗浄作業や保守点検が行われているかどうかが重要
になる。
■何故、HACCPは難しいと感じるのか。
(1)海外から入ってきたシステムであり、言葉が難しい。聞き慣
れない言葉が多く、一つ一つ正しく理解しなければ、全体像が良く
解らない。しかし、一度理解するとHACCPは、食品の安全性を
確保する為に、当たり前の事を当たり前に行いましょうという事な
んだと思えるようになる。
(2)範囲が広い。製造業の場合、原料・調味料・包材等の受入か
ら始まり、それらの保管、一次処理、加工、包装、出荷までと全工
程が対象となる。更に、徹底的に管理したとしても問題は発生する
と考え、事故が起きた時の対処方法や製品の回収方法まで取り決め
しておく事をしなければならない。
(3)CCPは、手順(マニュアル)と記録(証拠)を求める。
よって、そのマニュアル作成と記録を残すことが煩雑で、しかも作
業効率を落とすと考える傾向がある。しかし、本当に製品の安全性
を求めるなら、作業担当者の作業のバラツキを無くすためにマニュ
アルの作成は不可欠であるし、記録を残す事は、製品の安全性を証
明するために必要なのではないかと考える。
作業効率の件については、運用上の問題であり、創意工夫すること
で解決できる。実際、HACCP導入した所では、問題となってい
ない。逆に効率が上がったと言われている所が多い。
■ここで、HACCPの日本語訳は?
Hazard(危害)Analysis(分析)Critical
(重要)Control(管理) Point(点)
危害分析重要管理点ということである。更に、訳すとこうなる。
あらゆる工程(例:原料受入から出荷までのすべての工程)におい
て起こりうる潜在的な危害を分析し、それぞれの危害に対する管理
方法/予防措置を決める。そして、そのなかから最も重要な管理点
を決め、そこを徹底的に管理することで食品への危害を予防的に防
ぐ方法ということになる。
■HACCPで定義されている食品の安全性を管理するとは以下の
危害を管理することである。
<危害の種類>
(1)生物学的危害
食中毒細菌、菌類、ウィルス類、寄生虫類、藻類
(2)化学的危害
化学洗浄剤、殺菌剤、殺虫剤、殺鼠剤、アレルゲン、動物医薬品、
可塑剤、PCB、化学添加物、植物毒、動物毒等
(3)物理的危害
ガラス、金属、石、小枝、宝石類、木材(例:妻楊枝)等
■HACCPは、GMPとSSOPの前提条件の上に成り立つ
HACCPは、重要管理点に的を絞りその部分を重点的に管理する
ことで、食品の安全性を確保する。それを可能にするには、GMP,
SSOPという土台を確実なものにする必要がある。
土台が不安定だとその上のHACCPまでもが、不安定となる。
HACCPシステムとは、この土台部分を含めて全体と理解するこ
とが重要である。
■GMPとは、適正製造規範のことで、建物や設備の設計と保全等
の基準のことである。SSOPとは、衛生に関するマニュアルのこ
とである。
<マニュアルの分野>
(1)使用水の安全性 (2)食品接触面の状態/清潔さ
(3)交差汚染の防止 (4)手洗い、消毒施設の維持管理
(5)食品の品質低下防止 (6)適切なラベル表示と保管
(7)従業員の健康状態の管理(8)害虫/害獣の管理と駆除
以上の8分野においてマニュアルを作成し、記録を残さなければな
らない。
<私のお薦めビジネス書>
『全社一丸』 著者:山崎裕司 出版社:プレジデント社
企業の業績向上の為に組織内で取り組むべき課題が具体的に述べら
れている。仕事は、プラン・ドウ・チェック・アクションのサイク
ルを基本として、全従業員が全力を出すシステム化の必要性を訴え
ている。食品企業でのHACCPの構築の場合も非常に参考になる。
------------------------------------------------------------
★★編集後記★★
相良氏のセミナーを先月聴講させて頂いたのですが、非常にわかり
やすい内容で、食品メーカー、商社、ホテル、レストランなど、多
数の業界からのお客様に好評でした。とかく「コストがかかる」と
誤解されがちなHACCPですが、相良氏は中小企業向けにあまり
多くのコストをかけずに、安全性を確保するという実践的なノウハ
ウに精通しています。大阪限定で恐縮ですが、今月22日にセミナー
を開催します↓。ご関心のあるかたはぜひご参加ください(^_^)/
来週号は「プロジェクトマネジメント(PM)」の専門家、好川氏
のコラムです。東京でのセミナーも企画していますのでお楽しみに。
(ひがさ)
---------------------------------------------------------------
★★「食品業界リスク対策セミナー」in 大阪、開催!!★★
【日時】
2002年10月22日(火)第1部:13:20〜14:50
第2部:15:05〜16:35 16:50終了
※居酒屋で懇親会あります
【会場】
日刊工業新聞社ビル(大阪・天満橋) 10階セミナー会場にて
【テーマ】
第一部 『食品工場の実践的リスク管理と現場教育の構築』
〜食品工場の製造責任者としての立場からみた工場管理〜
講師:峯岸 裕(みねぎし ゆたか)
有限会社 峯岸マイツ研究所代表
第二部 『HACCPの前提条件となるサポートプログラム』
〜コストを掛けずに食品安全を確保する方法〜
講師:相良 浩彰(さがら ひろあき)
有限会社 フーズサポート代表取締役
【会費】5,000円(税込) 事前振込→4,000円(税込)
【定員】24名(先着順。定員になり次第、締め切ります)
【お申し込み・詳細】下記の専用フォームよりお申し込み下さい
http://www.consulgent.co.jp/form021022.htm
----------------------------------------------------------------
★★「プロジェクトマネジメントによる経営革新セミナー」in東京★★
【日時】
2002年10月30日(水) 前半:13:20〜14:50
後半:15:05〜16:35 16:50終了
【会場】
グローバルステージ7階 会議室D室にて(渋谷区渋谷1-13-5)
【テーマ】
「プロジェクトマネジメントによる経営革新!」
【内容】
◇前半◇ プロジェクト経営に変えることで経営革新をしよう
◇後半◇ プロジェクト制を具体的にどのように導入していくか
【講師】 好川 哲人 (技術経営コンサルタント)
【定員】45名 ※先着順です。定員に達し次第、締め切ります。
【会費】5、000円(税込) 事前振込→4、000円(税込)
【お申し込み・詳細】下記の専用フォームよりお申し込み下さい
http://www.consulgent.co.jp/form021030.htm
----------------------------------------------------------------
★★おすすめメルマガのコーナー★★
◎大野勝彦のメールマガジンのご案内◎
個人経営者向き 小さな会社の経営塾・儲け方ヒント集
会社経営者向き 経営コンサルタントのチョット危ない経営の儲け方
独立開業者向き 独立開業塾・会社よさらば、一国一城の主になろう
FC加盟者向き こんなフランチャイズにだまされるな
FC本部向き フランチャイズ本務の立ち上げと展開・組織の作り方
登録解除は簡単 http://www.jms-s.co.jp/fc/ クリックしてください。
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◆◇ 発行元:経営コンサルタントの購買代理エージェント ◆◇
〜御社の課題に最適な経営コンサルタントを無料でご紹介します!
《株式会社コンサルジェント》 http://www.consulgent.co.jp
◆経営コンサルタント探しの『経営堂』 http://www.keieido.net
◇研修・セミナー講師探しの『研修堂』http://www.kenshudo.net
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-10-2きめたハウジング6F
〒541-0054 大阪市中央区南本町2−1−1本町安達ビル8F
★ご意見・お問合せは: http://www.keieido.net/inquiry.html
※本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属し、無断転載
することを禁止します。※同僚・知人へのご紹介・転送歓迎します
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
このマガジンは[まぐまぐ] http://www.mag2.com/を利用して発行
しています。登録解除は http://www.mag2.com/m/0000085773.htm
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
|