∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◆◇◆◇
◇◆◇ 経営革新!100人のコンサルが語る事業成功の秘訣 ◇
◆◇ 第255号【05/10/18】 ◇◆
◇ ◇◆◇
◇◆◇◆
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
《PR》2006年度・春のコンサルタントPR活動に向けて・・・
ちょっと来年度のことは気が早い!?いえいえ、そうでもありませ
ん。単価換算でわずか5円!で企業2万社にPRできるチャンス!
>> 経営革新・社員教育コンサルタントガイド <<
http://www.keieido.net/consulguide.html
=============================================================
《今回のCONTENTS》
1.『看板っちゅうのはやっぱりこれでっせ!』 寺田 勝紀
2.今週のコンサルタントインタビュー
=============================================================
《今週のテーマ》
『看板っちゅうのはやっぱりこれでっせ!』
〜社長、店長、おやじ、女将、マネージャー!お店に関わる全て
の方に読んで頂きたい、とてもわかりやすい、空間デザイナー
の視点から見た、流行るお店の創り方のさわり〜
>>> めったにない個性を主張して、全部をとことん実行してるお店
それと、お店を構成する全ての要素のバランスで流行るかどうかが
決まるっちゅうこと。これが流行るお店の創り方の私の答ですわ。
経営者の方々には今更なにゆうてんねん、というお話やとは思いま
すけど、まあ時には、商売の原点を振り返ってみるつもりで聞いて
下さい。
みなさんはじめまして。毎度です。大阪生まれの大阪育ち、大阪を
元気にしたいと思っているデザイン屋、有限会社ヴェックスの寺田
勝紀(テラダ マサトシ)と申します。よろしくお願いします。
もう結論をゆうてしまいましたが、なんぼさわりやっちゅうても、
これではメルマガコラムにはならへんとおこられますんで、まあ、
お堅い話は専門書に譲るとして、流行るお店の創り方をもうちょっ
とわかりやすく掘り下げていきましょう(10メーターまでは無料
でっせー)。
今の時代はどんなお店も、全てサービス業感覚の時代です。
もちろん、たくさんモノがあるとか、安いとか、美味しいとかちゅ
うことは、お店にとって重要なファクターですけど、それだけでは
流行るお店にはならへんわけですよねえ。
モノを買うたり、食べたり飲んだり、髪のけえを切ったり…。目が
肥え、舌が肥えた現代の消費者(お客さま)がお金を使うっちゅう
時は、そら、きびしい選択をしてまっせー。
その選択っちゅうか、比較対象されてる要素も、商品やサービスの
価格、品質、デザインだけやなしに、空間そのものの価値観、居心
地、買い物のしやすさ、接客態度、雰囲気…etc…。
…と多岐にわたり、数え上げたらキリがありません。
せやけど、ぜんぶ完璧でないとダメっちゅうことはありません。
たとえば、まずうてもめちゃめちゃ安い、少々高うても便利な場所
にある、愛想ないおっさんでもめっちゃ美味しい、高いけどサービ
スがええ、贅沢な気分を味わえる…ってなもんで。
お店の個性というてもええ長所が、極端に短所を上回ったら全体に
バランスが取れてへんでも、そのお店は流行るっちゅうもんです。
そら、中途半端やったらあきませんけど…。徹底的に個性を追及し
て、お店のコンセプトを主張し、実行することが肝心です。
>ほんなら具体的に、いったいどんな店が流行るっちゅうねん?
いうことで、さっき言うた各要素について検討して、完璧に近づけ
るのもええんですけど、今日はちょっと視点を変えて、デザインと
お店の関係のお話をしていきまっせー。さわりだけやけど。
デザインいうても、なんぼでも話は広がるんで、端的ですんません
けど、低予算ですぐにでもできる『サインデザイン』についてお話
さしてもらいます。
お店でいうサインいうたら、日本語でいう表示物、看板、POPな
どにあたる訳ですけど、流行るお店のサインデザインは、次の3つ
がポイントですわ。
(1)「アテンション」 他店よりも注意を引き、目立つこと
(2)「インフォメーション」 わかりやすく情報を伝えること
(3)「アイデンティティー」 そのお店ならではの独自性をアピール
一つめは「アテンション」。
雑多な街並の中でいかにして人目を引きつけるかっちゅういうこと
が大事なサインの役割というもんです。
色彩とか大きさ。ほんで、光や動き、最近では匂いなんかも…。
お店の周囲をよう見回してください。似たような色彩の看板があり
ません?おんなじような形状で満足してはりません?
私は大阪ですので例を挙げたら、かに道楽の動く大きな看板や、く
いだおれ人形、プロミスの傾きかけた看板なんかは、個性的で、そ
れだけで注意を喚起して、記憶に残りお店の名前を認知させてます。
最近は街で、冬になれば湯気が上がる、うどん屋やラーメン屋の看
板なども登場する始末です。
「アテンション」というたら、店頭や屋外の看板、あるいはポスタ
ーなどの広告を思い浮かべがちですけど、店内のPOPにも忘れた
らあきません。
商品に埋もれるようやったら意味ありませんし、手書きのPOPで
も色彩や大きさによって与えるイメージはずいぶんちゃいまっせー。
続いては「インフォメーション」。
情報をわかりやすく伝えるという役割は、これが看板やいう、いち
ばん大事なことやと思います。
板面いっぱいに文字を書いていません?またPOPやメニューなん
かでは、ちょっとでも多くの情報を伝えたいいうことで情報量が多
すぎて、読みにくうなってません?。
POPを例にとったら、ようあるパターンが、あれもこれも言いた
いっちゅうことで個性とかデザイン、目立つとかいう以前の問題で、
文字をめっちゃ詰め込んで、字が小そうて読まれへんちゅうねん!
これやったらサイン本来の意味がないですわ。まあ、やるんならと
ことん、ルーペを付けといて読ますならええかなと。
ちょっとデザインして、メリハリとバランスを変えるだけで、ずい
ぶん見やすいものになります。
たとえば、八百屋さんのリンゴのざるにPOPが刺してあるとしま
す。
それには黒マジックで「青リンゴ」と達筆で書いてあります。赤い
大きい文字で“特価1ヶ 100円”の文字と一緒に。
実際に果物を買うんは、今はスーパーやコンビニなどが多いと思い
ますけど、こんな八百屋さんの風景を思い浮かべてみて下さい。
簡単にこれをデザインしてみましょう。以下プランでどうですか?
●書体を変える (文字を全て筆書きにしてみるとか…)
●バランスを変える(値書きを小さく、品名を大きく)
(あるいは余白を大きく)
●色を変える(果物の色と同じに。全部統一した色に変える等)
●型を変える(丸いPOPにする。果物や野菜と同じカタチに等)
★産地や生産者の写真を入れる。
★めちゃくちゃ大きくする。
★材質に凝ってみる。
★細かい説明や料理法のリーフレットを付けてあげる。
★店員を若い男にして丁寧に接客する。
★敬語を使って接客する。
話はそれましたけど、キリがありません。
でもこれだけのことで、ずいぶんお店が魅力的になり、なんちゅう
てもお店の個性が前に出てきて、話のネタにもなり、流行るお店の
武器が増えるっちゅうもんです。
是非やってみて下さい。八百屋のおっちゃん。5%は来客が増え、
3%は売り上げが上がりまっせー。ほんまに。
そら、300メーター先でもよう聞こえる、人一倍大きなダミ声
(ハスキーボイス)のみで勝負をかけてる八百屋さんもありますけ
ど(まあ、それも個性ですけど…)。
最後に「アイデンティティー」。
そのお店の独自性をどないして看板でアピールするっちゅうことで
すけど、マクドナルド(大阪ではみんなマクドと呼ぶ)を例にとっ
てみましょう。
これはもう有名なお話ですけど、全国のマクドナルドのメニュー看
板には「スマイル0円」と表記されてます。
この看板の役割いうのは、お店のサービスの基本姿勢を、お客様に
間接的にアピールするいうのと、従業員に対しても常に心がけるち
ゅう意味で表示してあります。
マクドナルドの「アイデンティティー」はこれだけではありません
けど、0円っちゅう人目を引くキャッチで、その企業の姿勢の一部
分を、ほんまにわかりやすく表現した一例やと思いますわ。
こんなふうに考えたら、サインデザイン(看板)っちゅうのは、お
店にとって結構重要な役割を担ってるでしょう?
皆さんのお店もできることから初めて、流行らせ、売り上げを上げ、
もうけて、内需拡大を促し、盛り上がりかけている景気に勢いをつ
けましょう!
ほんまに。「民間にできることは民間で」。
=============================================================
《今週のコンサルタント》
寺田 勝紀(てらだ まさとし)
有限会社ヴェックス 代表取締役
1965年生まれ。大阪府立高専を中退後、フリーターになり音楽
の道を目指すも挫折。小さなデザイン事務所に拾われ、ディスプレ
イ、イベント、グラッフィックなどのデザインを7年間経験。後半
は企画職と営業を兼ねるも夢を求めて独立。インテリアデザインと
Webデザインに業務範囲を広げ法人設立。現在はSIの確立と流
行るお店創りに取り組む、企画のわかる、コンサルティングができ
る、小さなお店のためのデザイン屋。
《経営堂・詳細プロフィールはこちら》
=============================================================
《今週のコンサルタント・インタビュー》
●コンサルタントになったきっかけはなんですか?
ひとことで言えば、成り行きというか自然です。
今振り返ってみると、もともとお店のディスプレイに関わる仕事を
していた時に、そのディスプレイが飾ってあるショーウインドの照
明が、こうだったらもっといいのに、と気になり、ショーウインド
自身の素材が気になり、商品の並べ方が気になり・・・。
それがインテリアやショップデザイン、Webへとが広がり、最終
的には、お店に関わることをすべて、一人で思うがままにデザイン
してみたいと思い、今に至りました。
たとえ灰皿一つでも選ばせて頂きたいと思います。
今進めているSIという仕事に。その中で企画やコンサルティング
という業務が自然と必要になったということです。
●コンサルタントとして一番心掛けていることはなんですか?
物事をわかりやすいコトバで説明させていただくということです。
●コンサルタントを活用する企業にアドバイスを!
うーん。これは難しいですね。
しいて言えば過大な期待をしないことでしょう。
有名な先生に見ていただいたからといって、必ずしも成功するとは
限りません。またその逆も然りです。
結局のところ経営資源が活用され、お店が流行り、売り上げが上が
り、企業が潤うということは、経営者やスタッフ、コンサルタント、
それぞれの力量や、本文中でも述べましたいろいろな要素が影響し、
全体のバランスで決まると思っております。
●PR
最後まで読んで頂いた方、先着5企業様に限り、流行るお店創りに
関しての無料アドバイスをいたします。
これからの出店については出店企画についてのお話を、既存店に対
しては改善案の提案を。
数時間のヒアリング中心のコンサルティングと、1週間ほど間を置
いて、数時間のご提案中心のコンサルティングを行います。
提案書などはお創りできませんが、お話だけでもきっとお役に立て
ると思います。ぜひご利用ください。
《ご応募方法》
お悩みの内容や寺田氏にどんな事を聞きたいかを明記して下さい。
御社名・お名前・住所(所在地)・メールアドレス・電話番号をお
書き添えの上「寺田氏:アドバイス係」
※のちほど受付完了のお返事を致します(1週間程かかります)
※ご質問内容によってはお答え出来かねる場合もございます。
=============================================================
《編集後記》
どうです…?いかがでしたか?「経営革新!」初の大阪弁コラム!
今回ご登場頂いた寺田氏ですが、文面では怖そう?な感じですが、
実際は物腰も柔らかく、3人以上の人前で喋ると緊張するんです…
というシャイなお方です。そんな彼も店舗に於けるコンサルティン
グ実績は12年になります。最近は従業員50人以下のファミレス
クラスの飲食店が多いようですが、面白いところではジュースバー
のプロデュースを手がけました。現在は、12月にオープンする、
今流行の「ちゃんこ鍋屋さん」の仕上げに大忙しの毎日なのです。
“流行るお店”というのは何は無くとも【個性と実行力です!】の
一言につきます!という寺田さんに是非アドバイスを受けたいとい
う企業様を受付中です。先着5企業様ですので早い者勝ちで〜す♪
また今は第4の人生を歩み、第5の夢を追いかけているという彼に
オススメの書物をお伺いすると「特にありませんので、自分で書こ
うと思ってます!」という頼もしい限り。やっぱり本も大阪弁でっ
しゃろかー(うーんかなり無理してます、私…^^;)(にしだ)
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◆◇ 発行元:経営コンサルタントの購買代理エージェント ◆◇
〜御社の課題に最適な経営コンサルタントを無料でご紹介します!
《株式会社コンサルジェント》 http://www.consulgent.co.jp
◆経営コンサルタント探しの『経営堂』 http://www.keieido.net
◇研修・セミナー講師探しの『研修堂』http://www.kenshudo.net
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-10-2きめたハウジング6F
〒541-0054 大阪市中央区南本町2−1−1本町安達ビル8F
★ご意見・お問合せは: http://www.keieido.net/inquiry.html
※本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属し、無断転載
することを禁止します。※同僚・知人へのご紹介・転送歓迎します
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
このマガジンは[まぐまぐ] http://www.mag2.com/を利用して発行
しています。登録解除は http://www.mag2.com/m/0000085773.htm
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
|