∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◆◇◆◇
◇◆◇ 経営革新!100人のコンサルが語る事業成功の秘訣 ◇
◆◇ 第278号【06/01/10】 ◇◆
◇ ◇◆◇
◇◆◇◆
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
《PR》
〜 全国書店に本を置いてもらいたい方へ 〜
書店さんがFaxで行う習慣とは?
http://www.1book.co.jp/000101.html
このサイトを見ることで書店さんが、
もっとも望む情報が学べます。
=============================================================
《今回のCONTENTS》
1.『個人店舗が生き残るためには』 藤原 肇
2.今週のコンサルタントインタビュー
3.コンサルジェントおすすめ通信講座
【財務アドバイザー(K−CFA)講座】のご案内
=============================================================
《今週のテーマ》
『個人店舗が生き残るためには』
今飲食業界は「資本力がものを言う時代」になっています。
多大な販売促進による値引き合戦、大型店舗の出店ラッシュなどが
その例です。
そんな中で個人店が生き残っていくすべはあるのでしょうか?
私は十分に勝機があると思います。
>>それは「小回りの利く温かさ」です。
チェーン店はどうしても利益重視になりがちで、1番最初に削減す
るのが食材原価と人件費です。
食材原価は本部のコントロールですが、人件費は店舗努力です。
大抵のチェーン店は社員が1、2名で残りはアルバイトというパタ
ーンです。
FLコスト(食材原価と人件費)では、売上の55%程度を目標と
している店舗が多いです。
狙い目はココです!
それだけ人件費を削減すれば顧客に対してのフォローが十分にでき
るはずがありません。
顧客管理といってもアンケートとか機械的なポイントカードじゃな
いですよ。
個人店にしかできないお客様の希望に合わせた応対のことです。
よく“28(ニッパチ)の法則”などと言いますが、売り上げの8
0%は20%の顧客から発生します。
いかに顧客を作るかがポイントですね。
基本は「名前を呼ぶ、無理を聞く、好みに合わせる」です。
私はベタですが、アナログのスタンプカードをオススメします。
使い方は・・・・。(詳しくは無料相談↓へどうぞ!)
予約の掘り起こしも良いです。
そして忘れがちなのは料理の味。お客様はご飯を食べにきているの
ですから美味しい料理を食べたいのは当たり前ですよね。
開店当初は気合の入っていた料理も、
→ 売り上げが落ち込んだので原価を考え冷凍ものを使う→
→ 美味しくなくなる→
→ もっとお客様が来なくなる→・・・・・
正に「負のスパイラル」です。
まずは基本に戻って考えてみましょう!
あの開店当初の気合の入った自分を!
そんな時に、1番にオススメするのは「モニターチェック」です。
覆面調査とも言いますが、お店を第3者の目(お客様の目)で見て
客観的に店舗の診断をするのです。
病気も原因が分からないと手の施し方が分からないのと一緒です。
まだまだ書ききれませんがあまり長くなると読むのも疲れると思う
ので今回はここで終了にさせてもらいます。
興味を持たれた方は【無料相談】を!!
最後に私の理念を少々、「常にありがとう」です。
「何やそれ!?」と思うかもしれませんが、後ろ向きになっている
人は例外なく「何かと悩んでいます」。
今起こっている現実を直視し、「現状にありがとう」といえる余裕
を持っている人が成功すると私は信じています。
人口の20%しかいない成功者となるために
「今日も1日ありがとう」。
《無料相談》
自社内で悩んでいないで、お気軽にご相談下さい。
第三者の目がきっと御社のお悩みを解決に導きます!!
→ http://www.consulgent.co.jp/form/form060110fujihara.htm
※守秘義務、個人情報取扱についてはフォームをご覧下さい
※ご質問内容によってはお答え出来かねる場合もございます。
=============================================================
《今週のコンサルタント》
藤原 肇(ふじはら はじめ)
プラスワンマインド 代表
1974年3月生まれ。ホテルの専門学校を卒業後30歳での独立
を目指し、20歳の時に大手ホテルに入社。レストラン・ブライダ
ルの経験を経てイタリア料理店支配人・韓国創作料理店店長として
転職後、1999年大手焼肉チェーン「牛角」関西1号店店長とし
て店舗立ち上げのため転職。2000年、統括マネージャーに就任。
他にも「函館市場」「びっくりドンキー」などの立ち上げを手がけ、
大手メガフランチャイザー企業への成長の一端を担う。2004年
独立への準備をすべく、飲食店専門コンサルタント会社へ転職。2
005年、プラスワンマインドを創業、同年、12月8日、自社経
営店舗「炭焼彩菜 楓」開店(店名は息子の名前)。無駄のない低
価格で経営者とのコミュニケーションを重視したコンサルタントに
は定評あり。若き実践派コンサルタント。
《経営堂・詳細プロフィールはこちら》
《私のお薦めビジネス書》
『自己を生かす―私はできる』
著者:B・スイートランド 出版社:創元社
私の人生の教科書。「I can = 私はできる」元気が出る本です。
こちら→ http://www.consulgent.co.jp/mag/book-amazon.htm
=============================================================
《今週のコンサルタント・インタビュー》
●コンサルタントになったきっかけはなんですか?
前職でコンサルタントの仕事をしていた時にいろいろなクライア
ントさんにお会いして一番感じたのは、とにかく「お店の雰囲気
や接客に対して言葉で説明するのが難しい」ことです。
そこで私なりに考えたのが「百聞は一見にしかず」ということで、
自分でお店を経営して、お店の雰囲気・接客などを体感してもら
おうと思ったのです。
新規出店の場合でしたらメニュー開発などを含めて自分のお店で
研修をしてもらえるのでクライアントさんの無駄な時間もありま
せんしね
●コンサルタントとして一番心掛けていることはなんですか?
とにかくクライアントさんを安心させることです。マメな連絡は
もちろん、仕事以外でも直接お会いして不安を聞き出す。
よく部下の悩みを聞きだすのに、飲みに誘ったりするじゃないで
すか?そんな感じです。
お店がうまくいっていないと指導料ももらいにくいですからね(笑)
●コンサルタントを活用する企業にアドバイスを!
とにかくクライアントさんに必要なのは理屈じゃなくて、それが
実践でき、結果に結びつくかです。悪い言い方ですが、知識があ
れば理論武装してクライアントさんを丸め込むのは簡単です。
でも実際に行動に移すのはクライアントさんですよね?
理論だけじゃ無理なんです!
やり方を教えるだけじゃクライアントさんは行動に移せません。
クライアントさんはやり方を教えて欲しいのではなくて「やっ
て欲しい」のです。
とにかくコンサルタントを活用するなら「一緒にやってくれる、
実践派を選ぶべきと思います」
私、プラスワンマインドのキャッチは「若き実践派コンサルタン
ト」です、ピッタリですね。(笑)
●PR
いろいろ偉そうなことを書かせて頂きましたが、私もまだまだ未
熟です。今まで実践できなかったことを自分の店で試行錯誤しな
がら現在進行中です。
また、今回開業にあたって、借入や助成金、工事費、その他費用
も含めて今まで知らなかったことをたくさん知ることができまし
た。
もちろんいろいろ失敗もしました。自分で費用を投じたからこそ
失敗から得たものはとても大きいと思っています。そんな私の失
敗談を含めて、創業を目指している方、店舗運営で苦しんでいる
方に伝えることができればと思っています。
失敗の要素を全て消せば残りは成功しかないですからね。
コンサルタント費用が安いので「内容はイマイチなのかな?」と、
思った方もおられると思いますが、創業・店舗再建には想像以上
に費用がかかります。
それらのお手伝いをするスタッフを1名雇ったと思えば妥当な金
額だと思います。
=============================================================
☆☆コンサルジェントおすすめ通信講座☆☆
【財務アドバイザー(K−CFA)講座】のご案内
〜ソリューション営業力をつけたい金融マン
会計参与を睨む税理士必見!!〜
本講座は、金融機関の法人・融資両担当者向け通信教育として開講。
財務課題解決力・経営計画策定能力・マーケティング施策の基本が
学べると共に融資申込に際し、融資する側の戦略を分析することが
可能です。プロの財務アドバイザーとして社会的に評価された資格。
◆詳細はこちらです→ http://www.keieido.net/k-cfa.html
=============================================================
《編集後記》
お正月&連休の時差ボケから脱出し、いよいよ今日から本格的始動
の会社も多いのではないでしょうか?さて今回は、昨年12月に自
社で炭火焼店をオープンさせた飲食コンサル藤原氏(フジハラ氏で
す。お間違えなく)です。夢には具体的な日付を入れるべきと言わ
れていますが、彼はまさにその通りに行動しているのがスゴイ所。
また当社提携の中では自社洋菓子店の全国FC展開を密かに狙って
いる?コンサルタントがいますが、異色ですね。そして彼の強みは
フットワークの軽さや考え方にしても「若いこと」です。オープン
の慌しさから一息ついた頃に「店前の通行量がめっきり減り、ちょ
っと苦戦しています…」あわやピンチ?という場面もありましたけ
ど、その翌日には「今日は大反響で店はパニックでした〜」という
ナイ〜スな切り返しも。他人事ながらホッと胸を撫で下ろしました。
まだ彼自身オープンホヤホヤで飲食店店主としては未熟な所もあり
ますが、同じ立場に立つからこそ見えてくる盲点を意見交換、切磋
琢磨し合いながら、一緒に成長していけるのも素敵だと思いますよ。
特に飲食店の現場では予期せぬ出来事もありますよね(私もお客と
して“出来事を起こす側”なので、よくわかります・・・^^;)。
いざという時の対処として緊急用パイプを繋いでおく事も経営者と
して大事な役割でもありますので、自社内でクヨクヨ悩んでいない
で、このメルマガをご縁に藤原氏にご相談してみてはいかがですか?
第三者の目がきっと御社のお悩みを解決に導きますヨ〜!(にしだ)
《無料相談》
自社内で悩んでいないで、お気軽にご相談下さい。
第三者の目がきっと御社のお悩みを解決に導きます!!
→ http://www.consulgent.co.jp/form/form060110fujihara.htm
※守秘義務、個人情報取扱についてはフォームをご覧下さい
※ご質問内容によってはお答え出来かねる場合もございます。
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◆◇ 発行元:経営コンサルタントの購買代理エージェント ◆◇
〜御社の課題に最適な経営コンサルタントを無料でご紹介します!
《株式会社コンサルジェント》 http://www.consulgent.co.jp
◆経営コンサルタント探しの『経営堂』 http://www.keieido.net
◇研修・セミナー講師探しの『研修堂』http://www.kenshudo.net
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-10-2きめたハウジング6F
〒541-0054 大阪市中央区南本町2−1−1本町安達ビル8F
★ご意見・お問合せは: http://www.keieido.net/inquiry.html
※本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属し、無断転載
することを禁止します。※同僚・知人へのご紹介・転送歓迎します
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
このマガジンは[まぐまぐ] http://www.mag2.com/を利用して発行
しています。登録解除は http://www.mag2.com/m/0000085773.htm
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
|