経営コンサルタント探しの経営堂 お問い合わせ お気に入りに追加 HOME  経営コンサルタント探しの経営堂
経営コンサルタントをお探しの方はこちらからお入り下さい
コンサルタント検索
キャリア検索
エリア検索
コラム検索
コンサルタント登録はこちら
お問合せ・商談依頼
出版プロデュース
コンサル出版!メルマガ
ビジネス書の出版支援
当社主催セミナー情報
ビジネスセミナー(東京)
ビジネスセミナー(大阪)
メールマガジンご案内
広告のご案内
サイト広告(6000円より)
メルマガ広告(4000円より)
オファーメール(単価80円)
リンク
おすすめビジネス書
相互リンク
運営会社
会社概要
コンサルタント紹介実績
ポリシー&実績
過去のアップ情報
会員用ページ
Special Links
通販ガイド
美容・コスメ
GEO TRUST SSLサイト証明
天風「成功手帳」2019
中村天風「成功手帳」2019年版!!天風師の珠玉の金言・至言177語を365日持ち歩ける手帳に収録。感動の教えに触れながら、力強く、明るく充実した日々をみずから築く
伝説の新将命、登場
新将命,究極の「経営・リーダーシップ実学」
待望のリリース!
経営コンサルタント独立開業講座 講義DVD(全4巻)特別価格で販売中
広報ブログ広報ブログ
「経営堂」スタッフブログ「経営堂」スタッフブログ
社員研修は「研修堂」社員研修は「研修堂」
おすすめビジネス本コンサルタントおすすめビジネス本 書評レビュー
チャイナプロジェクト株式会社
運営:経営コンサルティングの紹介エージェントConsulgent
株式会社コンサルジェント

第344号 『中小企業が人事制度を策定する上での
     社内体制(プロジェクトチーム)の良し悪し』 田和 尚久
 

∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◆◇◆◇                          
◇◆◇ 経営革新!100人のコンサルが語る事業成功の秘訣   ◇
◆◇             第344号【06/09/08】          ◇◆
◇                                     ◇◆◇
                                     ◇◆◇◆
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽

《PR》DIY店長研修「利益指向型店舗運営の鍵」(東京)

     【リーダーシップを発揮する店長のマネジメント】

小売業の店長、店長候補者(管理職層)へ向け、店長が会社から預
かっている経営資源をどのようにマネジメントすれば効率的に活用
できるのかを、店長として重視されるリーダーシップ側面に軸を置
き、個人別ワーク、グループディスカッションなどを通じて理解。

●10月3日(火)・4日(水)/21,000円/先着15名様

※生涯職業能力開発促進センター 03-5624-8068

<DIY店長研修:63番を参照>
http://www.consulgent.co.jp/contents/_semi.html

============================================================
《今回のCONTENTS》

1.『中小企業が人事制度を策定する上での
     社内体制(プロジェクトチーム)の良し悪し』 田和 尚久

2.今週のコンサルタントインタビュー

3.今週のおすすめ情報
     「社員研修・セミナー講師探し”の『研修堂』オープン!」

=============================================================

『中小企業が人事制度を策定する上での
         社内体制(プロジェクトチーム)の良し悪し』


人事制度を策定するのは中小企業(大企業も一緒だが)にとって、
非常に大きなプロジェクトです。

人事制度は働く社員にとって憲法のようなものであり、その良し悪
し、というよりも企業にフィットするかどうかで、社員のモチベー
ションが大きく変わってきます。

中小企業は大企業と違って、それほど人材が豊富ではないのが普通
なので、“モチベーションの低下→退職”といったことになると、
企業に与えるインパクトも大きく、目も当てられない意状況になる
ことも珍しくありません。

バブル崩壊後の一時期はともかく、現在人事制度を策定または改定
使用としている企業は、リストラなどで策定しようとしているので
はなく、企業で働く社員にとって良かれという思いで策定しようと
していますから、余計つらいですね。

ではどんな人事制度がモチベーションをあげる良い人事制度かとい
いますと、それはやはり企業それぞれによって違うという回答しか
できません。

ある会社では成果主義的要素の強い人事制度が合っているかもしれ
ません。ある企業では年功的要素の強い制度が合っているかもしれ
ません。

また、会社の今までの歴史を完全に捨て去ることも難しいですから、
そういった過去の制度との整合性も問われるかもしれません。

重要なのは、自社の現状(フェーズ)にフィットした制度、または
将来を見越してフィットする制度を構築することですが、それと同
時に大切なのは、制度構築のプロセスです。

一般的に制度構築する場合、中小企業の場合以下の4通りの方法が
とられるケースが多く見受けられます。


  1.社長が一人で策定する

 2.人事部的な部署の担当者(1名ないし数名)が、社長と協議の
   上策定する

 3.経営ボード中心のプロジェクトチームを立ち上げて策定する

 4.若手等一般社員も交えたプロジェクトチームを立ち上げて策
   定する


制度構築のプロセスも、企業の状況によって最良の方法は変わって
きます。しかしながら、新制度導入後の制度の定着度合いを見てい
くと、中小企業にとってこの方法が最適かもしれないという方法は
導き出されてきます。

まず、(1)の「社長が一人で策定する」です。どんなプロセスを
踏もうとも、最後はオーナーである社長がどんな人事制度を策定す
るのかは決断しなければなりません。

そういった意味では、社長が一人で決めてしまうというのは、シン
プルで効率的です。

しかし余程カリスマ性を持った社長が策定していないと、定着は難
しくなります。

何故なら働く社員にとって、社長が策定した人事制度は押し付けら
れた制度と感じるかも知れず、また現場の状況とマッチしない制度
になっているかもしれません。

また、一人で策定するとアイデアも偏りますし、重大な欠陥に気づ
かないかもしれません。そういった意味で社長が一人で策定してし
まうことには危うさが伴います。

では(2)の「人事部的な部署の担当者が、社長と協議の上策定す
る」はどうでしょうか?

人事に精通する担当者と社長が協議するのは、これもまた効率的で
す。かつ数名で協議しますので、より良いアイデアが出てきますし、
(1)よりは有効かもしれません。

しかしながら、現場サイドの社員から見ると、「人事部がまた勝手
に現場を無視して制度を策定している」と思われる企業が多いので
はないでしょうか?

この“また”と思われるところがスタッフ系のつらいところです。
現場サイドのライン部門のことをどんなに考えて仕事をしても、最
後はこの“また”で片付けられてしまうことがあります。

こうなると、制度の定着は難しいですね。

(3)の「経営ボード中心のプロジェクトチームを立ち上げて策定
する」はどうでしょうか?

企業に精通する経営ボードでプロジェクトを組むことは議論を活性
化させ、より良い制度を策定するには非常に良いことです。問題は、
参加者それぞれに持論があり、プロジェクトが進行しない(紛糾す
る)ケースが多いということです。

また、一般の社員からすれば、「経営陣が勝手に人事制度を策定し
ている」という感覚になる可能性が高いということです。

(1)から(3)のデメリットは、一般社員が「勝手に作られた制
度である」という意識を持ってしまうところです。

そういった意味で(4)の「若手等一般社員も交えたプロジェクト
チームを立ち上げて策定する」というのは一般社員が参画すること
によって、

>>自分たちも関わった、自分たちの意見も反映された制度

という感覚が醸成され、良さそうに見えますが、人事制度の予備知
識を持たない一般社員を混ぜてプロジェクトを進行すると、プロジ
ェクトの進行が非常に遅くなり(理解度の遅いメンバー配慮せざる
を得ません)、またメンバーへの負担が重くなってしまい、通常業
務に支障を来たす怖れが出てきます。

そうなるとメンバーの中には、露骨に手を抜く社員が出てきて、プ
ロジェクトのモチベーションに影響が出かねません。

こうやって考えると、どれも一長一短ですが、プロセスで考えない
といけない要点は、以下の3点です。


  1.社長の意見が反映されている

 2.制度定着を考慮して、一般社員にも「関わった」という意識
    を持ってもらう

 3.本来業務に支障を来たさないよう、短期、少人数で策定する


そう考えるとプロセスとしては、以下の方法が最適のようです。


  1.社長、人事担当者を中心に少人数で策定する。

  2.一般社員の参画意識を高めるために、ある一定のタイミング
    で部署ごとのミーティング等を開き、現状の進捗を報告する
    とともに、一般社員の意見を集約する(良い意見があれば取
    り入れる)

  3.制度構築のフェーズごとに経営ボードには説明を行い、オー
    ソライズする。


何度も言いますが、人事制度も、プロセスも「これだ!」という正
解はありません。

今回導き出した解も、あくまでも、多くの会社の事例を集約し導き
出されたものです。

人事制度策定に当たっては専門家の意見を聞いた上で実際の作業に
取り掛かる方が良いでしょう。


=============================================================
《今週のコンサルタント》
田和 尚久(たわ たかひさ)
田和経営人事事務所 代表

1969年生まれ。93年4月、三井生命保険相互会社入社、営業、
企画、総務、人事等を担当。2003年6月より、人事コンサルテ
ィング会社である株式会社マングローブで、執行役員・シニアマネ
ジャーとして理念構築・人事制度設計・研修講師・採用実務等を担
当。2006年4月、田和経営人事事務所を設立。


《経営堂・詳細プロフィールはこちら》


《私のお薦めビジネス書》

『マネジメント−基本と原則』 [エッセンシャル版]
著者:PFドラッカー 出版社:ダイヤモンド社 

なんだかんだ言ってもやはり、現代のマネジメントを語るには、ド
ラッカー抜きには語れません。全部読むと大変ですが、エッセンシ
ャル版なら気軽に読めます。

こちら→ http://www.consulgent.co.jp/mag/book-amazon.htm


=============================================================
《今週のコンサルタント・インタビュー》


●コンサルタントになったきっかけはなんですか?


  社労士に合格し、コンサルティング会社出向したのがきっかけで
  す。その後は、もう天職という感じで、気がつけば独立していま
  した。


●コンサルタントとして一番心掛けていることはなんですか?


  お客様の期待を良い意味で裏切る、つまり期待を超えたコンサル
  ティングを行うということです。


●コンサルタントを活用する企業にアドバイスを!


  自分の価値観を押し付けるコンサルタントではなく、一緒に考え
  てくれる、一緒になって汗をかいてくれるコンサルタントの方が
  長い目で見れば絶対いいですよ。


●PR


  営業・企画・総務・人事・コンサルで培ったノウハウと、クロス
  ライセンスにより、経営やヒトに関するお悩みに対しては、法的
  な事からヒトのマインド面まで、幅広くワンストップでお力にな
  れます。


============================================================
☆☆今週のおすすめ情報☆☆

“社員研修・セミナー講師探し”の『研修堂』オープン!
       http://www.kenshudo.net/

●企業の研修担当者のための、研修講師を探す専門サイト。講師の
プロフィール・研修実績・価格の情報が満載。匿名でのメール商談
など、すべて無料でご利用できます!ぜひ会員登録ください。

=============================================================
《編集後記》
今回登場した田和氏は、言うならば「さわやか♪誠実♪♪熱心に業
務を遂行してくれそう♪♪♪」と思わず三段階活用?で表現したく
なる人事コンサルタントです。本当にすごーく感じの良い方で、人
事制度は提案内容にあまり差がでない領域ですし、お人柄の良さは
企業様がコンサルタントをお選びになる際にも大いに判断要素とな
るのではないでしょうか?人柄がいいのは分かったけど肝心の中身
はどうなのサ…?と思われた皆様、ご心配なかれ。実際に人事考課
者研修も評価が高いですし、自身の専門性を大いに発揮しています。

少し具体的に挙げると「先生」と称される職業にありがちな、上か
らものを言うのでなく、常に同じ目線を大事にされていますので、
彼と同世代の30代ベンチャー企業経営者にとって“頼れる右腕”
として導入されるのには最適ではないかと思いますヨ〜。実は今回
のコラム執筆にしてもお時間が無い最中に無理にお願いしてしまい、
「大丈夫です。お盆休み中に書き上げますので!」と快く引き受け
て下さり「あっ、お休みはちゃんと休んで下さいね…」と恐縮した
ほどでした。ホント、何から何まで好印象ですよね(’v’*) ♪

ちなみに…このコーナーでは執筆者の人柄に触れてお話する事が多
いですが、コンサルとして知識や経験も当然必要ではありますけど、
それ以前に「この人なら任せられるワ」という“信頼性”を勝ち取
るには、まず“人となり”が重要だと思っているからなのですヨ。
プラスやっぱりヨン様風スマイルですかね〜(*´▽`*)(にしだ)


∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◆◇ 発行元:経営コンサルタントの購買代理エージェント ◆◇
〜御社の課題に最適な経営コンサルタントを無料でご紹介します!
《株式会社コンサルジェント》 http://www.consulgent.co.jp
◆経営コンサルタント探しの『経営堂』 http://www.keieido.net
◇研修・セミナー講師探しの『研修堂』http://www.kenshudo.net
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-10-2きめたハウジング6F
〒541-0054 大阪市中央区南本町2−1−1本町安達ビル8F
★ご意見・お問合せは: http://www.keieido.net/inquiry.html
※本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属し、無断転載
することを禁止します。※同僚・知人へのご紹介・転送歓迎します
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
このマガジンは[まぐまぐ] http://www.mag2.com/を利用して発行
しています。登録解除は http://www.mag2.com/m/0000085773.htm
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽


 
  ■「経営革新!」バックナンバー一覧に戻る



【このメールマガジンについて


ベンチャー・中小企業の経営者に役立つ実務ノウハウをお届けします!経営コンサルタント100人の連載コラム、経営コンサルティング導入事例、ビジネスセミナーなど経営のヒントになる情報満載。創刊6年目の殿堂入り定番ビジネスメルマガ!毎週水曜日発行です。最新号


●有料広告についてはコチラ

●相互広告についてはこちら




●無料購読・解除

ご登録及び解除は下のフォームから簡単にできます↓
メルマガ登録・解除 ID: 0000085773
経営革新!−100人のコンサルが語る事業成功の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
 
 
  ※「経営革新!」は、まぐまぐ殿堂入りマガジン(創刊2年以上・読者数3000人以上)に選ばれました!

※「経営革新!」は、まぐまぐ殿堂入りマガジン(創刊2年以上・読者数3000人以上)に選ばれました!
rWlXXLNAbv!! `p byTJqN E拌鶻/賃金制度の笹Eスターターキット
Copyright (C) 2001-2015 Consulgent All Rights Reserved