∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◆◇◆◇
◇◆◇ 経営革新!100人のコンサルが語る事業成功の秘訣 ◇
◆◇ 第529号【10/03/17】 ◇◆
◇ ◇◆◇
◇◆◇◆
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
《PR》【プロフェッショナルコンサルタント実践講座:基礎編】
http://www.keieido.net/professional.html
第一線で活躍する現役プロコンサルが直接指導&ノウハウ大公開!
●中小企業診断士をはじめ、コンサルタント独立開業を目指す方
●資格取得後に実務現場での使い方を学びたい方
●実戦で通用するコンサルティング技術を習得したい方・・・
本講座では、中小企業診断士であり、著書実績をもち、多くの企業
や公的機関でコンサルティング実績をもつ、正真正銘の現役コンサ
ルタントが「自らのノウハウを公開」します。実際のコンサルティ
ング現場で通用するプロフェッショナルの知識を学んでみませんか?
◆日程:2010年4月8日〜2010年8月5日迄の毎月第一木曜日18:15〜
◆講師:西村健一氏(エヌコンサルタンツ代表・中小企業診断士)
☆★詳細は→ http://www.keieido.net/professional.html
=============================================================
《今日のCONTENTS》
1.『コミュニケーションの難しさについて』 石川 公輔
2.編集後記
3.今週のおすすめ研究会
【事業再生.comによる成功事例研究会のご案内】
4.今週のおすすめ講座/独立開業者向け
「経営コンサルタント独立開業講座」
============================================================
『コミュニケーションの難しさについて』
はじめまして!コンサルタントの石川公輔(いしかわこうすけ)で
す。この場をお借りしてみなさんに役立つ情報をお伝えしたいと思
いますので、どうぞ宜しくお願い致します。
さて、今回のテーマは『コミュニケーションの難しさについて』で
す。
みなさんはふだん職場で、たとえば経営者として、あるいは管理職
として、あるいはプロジェクトのリーダーとしてこの『コミュニケ
ーションの難しさについて』について痛感されたことはないですか?
えっ!ない!?・・・そういうあなたは失格者です。(たぶん)
実際にはよくあるはずです。
自分の伝えたことが正確に相手に伝わっていると思い込み、相手に
任せきりにしていたらとんでもないものが出来上がっていたり、と
んでもない方向にプロジェクトが向かっていたりすること。
実際にあるはずです。また耳にします。
名前は伏せますが、誰もが知っているある超大物経営コンサルタン
トが起業し、いざ会社を興し、ビジネスを開始したところ、ご自身
が考え出したイメージとは全く違う会社(ビジネス・モデル)にな
ってしまったと、そのコンサルタントが漏らしたというエピソード
を実際にそこに勤めていた社員のかたから聞いたことがあります。
これなんかは典型的なコミュニケーション上のトラブルだと思いま
す。
ちょっと脱線しますが、欧米のビジネス・スクールでは授業のひと
つとして、この「コミュニケーション」についての授業が存在する
くらいに「コミュニケーション」はビジネス世界では重要視してい
る項目(スキル)なのです。
実際に企業のトップにまでのぼりつめる人材の最も重要な能力(ス
キルまたはコンピタンシー)の一つとしてこの「コミュニケーショ
ン・スキル」を挙げている企業は非常に数が多いのが調査結果から
明らかになっているそうです。
さてそれでは、みなさんはどうしたら自分の伝えたい内容が正確に
相手に「伝わる」ようになるのでしょうか?
解決策としては、自分の伝えた内容が相手に正確に伝わっているか
どうかを相手の口から説明させてみる事です。あなたのイメージと
聞き手のイメージが一致していることがポイントです。
また意外と、あなたの使っている言葉の「定義」が聞き手の理解し
ている「定義」とは異なることもあります(同じ土俵にいる事をぜ
ひとも確認してください。それから話を展開していきましょう!)。
また、タイムリーに進み具合を確認して微調整・方向修正をするこ
とです。
ところで元来、日本人は「ハイコンテクスト・カルチャー」という
ものに属している民族だそうです。これはコミュニケーション上、
言葉数が少なくても相互理解が可能なことを意味するそうです。
これとは真逆に存在するのが「ローコンテクスト・カルチャー」で
す。みなさんはもう想像がつくと思いますが、この民族はたくさん
の言葉を使わないとコミュニケーション上の相互理解はむずかしい
民族だそうです。北欧系の人たちがこの部類に属するそうです。
でもどちらがより優れているという意味ではないので、誤解のない
ようにお願いします。
それはさておき、コミュニケーション上のことで思わぬダメージを
受けないためにも細かなチェックをお勧めします。そして話が終わ
ったら、双方のイメージの共有をすること。
そして繰り返しになりますがタイミングを見計らって細かく、確認
していくことです。
きょうはこれぐらいで失礼させて頂きます。
最後までお読みくださって、どうもありがとうございました。
ぜひ再びお会いいたしましょう!
=============================================================
《今週のコンサルタント》
石川 公輔(いしかわ こうすけ)
株式会社グローバルHR 代表取締役
「日本語及び英語でのコンサルテーションが可能です」
1959年生まれ。大学卒業後メーカー勤務を経て、34歳で渡米。
96年、米国Wake Forest Universityにて経営学修士号(MBA)
を取得。帰国後コンサルティングファーム、一般企業にて人事を主
に経験。高校時代には交換留学生として1年間米国滞在。
《経営堂・詳細プロフィールはこちら》
《私のお薦めビジネス書》
(1)『村上式シンプル仕事術
─厳しい時代を生き抜く14の原理原則』
著者:村上 憲郎 出版社:ダイヤモンド社
仕事についてのノウハウをあれこれと書いている書物は数多いです
が、国際的なビジネス活動(西洋人の価値観・行動規範)にまで言
及している本は数少ないと思います。自分のまたは会社の将来を見
据えたときに自分の勉強方法や仕事の仕方を反省する役割を果たし
ます。
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478008612/consulgent-22/ref=nosim
(2)『凄い時代 勝負は二〇一一年』
著者:堺屋 太一 出版社:講談社
本格的な社会的構造変化を迎えることになる世界および日本の今後
の社会構造(社会の在り方)に着目しています。「知価革命」「知
価社会」という造語をキーコンセプトに据えて来るべき世界の姿を
説明する著者のこの本は説得力があります。
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4062120801/consulgent-22/ref=nosim
(3)『P.F.ドラッカー経営論』
著者:ピーターF.ドラッカー 出版社:ダイヤモンド社
1950年代〜2000年代までに氏がHarvard Business Review
に寄稿した論文をまとめたものです。総ページ数で700ページを
超えるものですが、どの時代の論文を読んでも今の時代にそのまま
使える内容が書いてあることには、ただただ驚くばかりです。
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478307024/consulgent-22/ref=nosim
=============================================================
《今週のコンサルタント・インタビュー》
●コンサルタントになったきっかけはなんですか?
困っている人たちをみると黙っていられない性分だから。
●コンサルタントとして一番心掛けていることはなんですか?
とにかく「現場」を大切にすること。
●コンサルタントを活用する企業にアドバイスを!
「先生」と呼ばれるコンサルタントがほとんどですが、もっと気
軽に「アドバイスをくれる人」と思ってください。
●PR
とにかく、一度お会いしませんか?
=============================================================
《編集後記》
今週ご登場頂いた石川公輔さんは、12年間に及ぶ人事分野での経
験を生かし人事コンサルタントとして活躍中です。これまで日系・
外資系コンサルファームでの人事・教育制度の構築や一般企業では
人事部長として開業、リストラ、訴訟対応などの実務経験が多くあ
りますので、現場を大切にし「結果が見える支援」を行っています。
「知は現場にあり」。現場の生の声に耳を傾け、会社で働いている
全員が幸せになれるように変化を起こしていくことを得意とされて
います。また2回の米国留学経験もあり、MBA取得されています
ので、海外ビジネス分野では特に日本でのビジネスを展開している
海外からのお客様のお手伝いもしています(英語でのコンサルも可)。
ファーム出身のコンサルタントにありがちな専門用語の羅列や実現
不可能な提案を排除し、最善の解決策を提供することをミッション
として、常に現場の視線を持ち続け、誠実さを決して忘れない石川
さん。余談ですが最近、近所の小学生に水嶋ヒロにそっくり!と言
われたそうですので是非ご指名でどうぞヾ(≧▽≦)〃 (にしだ)
=============================================================
☆☆今週のおすすめ研究会☆☆
『事業再生.comによる【成功事例研究会】のご案内』
http://www.jigyousaisei.com/seikojirei.html
>>>経営改善のヒントをつかんでください!<<<
当研究会において使用する事例は、第二会社方式等の外科手術によ
る再生事例ではありません。小さな会社が独特の方法で中身の改善、
戦略策定、真の経営改善を、悪戦苦闘しながら行うことにより、業
績向上につながった「成功事例」です。ランチェスター経営の竹田
陽一氏の竹田ビジネスモデルの考え方をベースに、事例に落とし込
んで研究会を進めます。
社長の本来の仕事は、言うまでもなく、商売で稼ぐこと、儲かる仕
組みを作ることであり、借入金に関する金融機関交渉は、社長の本
来の仕事ではなく「付随的な仕事」です。
ただし銀行取引の状況によっては、生き残りのために付随的ではあ
るが避けては通れない金融機関交渉が必要となります。当研究会に
おいては、金融機関交渉ワンポイントレクチャーも行います。
(今回は「外科手術的手法による事業再生の可否」について)
※都合により、3月6日(土)実施予定だった研究会を27日(土)
に順延しました。
・日時 :平成22年3月27日(土)13:45〜16:45
・会場 :大阪府商工会館6階605(御堂筋線本町駅直結)
・定員 :10名前後
・参加費:5,775円(事例CD代込み)
・連絡先:事業再生.com(担当:千々波・田中まで)
・詳細は→ http://www.jigyousaisei.com/seikojirei.html
<主催>事業再生.com
〒542-0081大阪市中央区南船場3-1-16日宝ラッキービル402
06-4950-9115 または 06-6303-6115 info@jigyousaisei.com
=============================================================
☆☆今週のおすすめ講座☆☆
「経営堂」運営会社・コンサルジェント代表が直接指導する、
【経営コンサルタント独立開業講座】
経営コンサルタント業で独立したいという方へ向け「経営コンサル
タント独立開業」のノウハウをぎゅっと凝縮した、ワークショップ
型講座を開催。好評につき4月より第八期スタート!(少数限定)
コンサルティング会社として日々、仕事を獲得して、経営していく
実践的な知識や情報を【1万9800円×4ヶ月】で取得できます!
▼▽詳細はこちらから▽▼
http://www.keieido.net/kaigyo.html
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◆◇ 発行元:経営コンサルタントの購買代理エージェント ◆◇
〜御社の課題に最適な経営コンサルタントを無料でご紹介します!
《株式会社コンサルジェント》 http://www.consulgent.co.jp
◆経営コンサルタント探しの『経営堂』 http://www.keieido.net
◇研修・セミナー講師探しの『研修堂』http://www.kenshudo.net
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2−1−9川名第二ビル6F
〒541-0054 大阪市中央区南本町2−1−1本町サザンビル8F
★ご意見・お問合せは: http://www.keieido.net/inquiry.html
※本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属し、無断転載
することを禁止します。※同僚・知人へのご紹介・転送歓迎します
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
このマガジンは[まぐまぐ] http://www.mag2.com/を利用して発行
しています。配信停止は http://www.mag2.com/m/0000085773.html
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
|