∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◆◇◆◇
◇◆◇ 経営革新!100人のコンサルが語る事業成功の秘訣 ◇
◆◇ 第644号【14/04/09】 ◇◆
◇ ◇◆◇
◇◆◇◆
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
《PR》
平成26年度【小規模事業者持続化補助金】
計画作成代行・専門家紹介します!
※経営計画に基づいて実施する販路拡大等の取り組みに対し50万円を
上限に補助金(補助率:2/3)が出ます。小さい会社はお見逃しなく。
●詳細は⇒ http://www.keieido.net/jizokukahojokin.html
====================================================================
《今日のCONTENTS》
1.『ゲーミフィケーションをビジネスに活用する』 宗高 元彦
2. 今週のおすすめビジネス書
『元No.1外資系コンサルタントが教える逆説の思考』著者:菅 正至
3.編集後記
====================================================================
『ゲーミフィケーションをビジネスに活用する』 宗高 元彦
IT×ゲーミフィケーションで経営の問題を解決するをキャッチフレーズに、
IT活用及びゲーミフィケーションをビジネスに活用するコンサルテイング
サービスをご提供している宗高と申します。
皆様は、ゲーミフィケーションという言葉をご存知でしょうか?
ウィキペディアによると、
*ゲーミフィケーション*(英:Gamification
<http://en.wikipedia.org/wiki/Gamification>)とは課題の解決や顧客ロイ
ヤリティの向上に、ゲームデザインの技術やメカニズム
を利用する活動全般。
この言葉は「日常生活の様々な要素をゲームの形にする」という「ゲーム化
(Gamefy)」から派生し、2010年から使われはじめた。
ゲームデザイン手法や仕組みを用いて問題の解決やユーザー契約などを獲得す
ること。例えば、既存のシステムやサービスへの、順位・可視化 ・ポイント・
カード ・バッジ・ミッション・レベルシステムの採用など。さらにゲームの
要素を盛り込むことによって楽しみながら意図せずそれらと関わっていっても
らうことが目的で行われる場合もある。
と、定義されています。
もう少し簡単に言うと、何でもゲームにしてしまう!と言ってもいいでしょう。
少し、事例を出すと、最近の学習塾はタブレットを配り、もしくは、家庭で持
っているタブレット向けにいろいろな情報を配信し、学習を進めていくという
アプローチを取っているところが増えてきました。
これで何ができるのか?今までは、教科書や参考書、問題などをただ流してい
たのですが、面白く勉強するために、教科書や参考書に音や動画、アニメなど
を組み込むようになったのです。
その延長線上に、勉強に興味を持たせるため、問題をゲームをやりながら解い
ていくというアプローチを取っている企業も少なくありません。
ロールプレイング風に自分の分身であるアバター(キャラクター)を使って宝
を探していく。その途中で起きる色々なストーリーの中に、問題を散りばめて
おき、その問題をとくことができたら武器やスキル(魔法など)を手に入れ、
更に進めていくとボスキャラを倒して宝を手に入れる。
そして、その宝は実際の社会と連動しており、学習塾からご褒美がもらえると
いう仕組みです。
ここで重要なのは、子供たちは勉強ではなく、ゲームをやっているという感覚
であるということです。なので、自らすすんでやりたい!と思うんですね。
自分が小さい頃、勉強をしなさい!と、親が言っても勉強してるふりはしても
勉強なんてやってないこと、よくありましたよね?
私もその1人だったのですが、ゲームをやるということになると、子供たちは
親から言いつけられる前に進んでやるようになる。この効果がゲーミフィケー
ションの特徴なんですね。
つまりは、今まで興味を持たなかった人たちへ、あるいは、商品やサービスに
対して、興味をもたせ、継続的にやり続けるようにさせる!これが、ゲーミフ
ィケーションの最も大切な事で、全てと言っても過言ではありません。
例えば、営業の成績表を壁に張り出している企業さんをよく見かけます。これ
をスマホアプリと連携させ、ソーシャル要素を組み込み、個人とチームのそれ
ぞれにおける成績を争う仕組みを作ります。
具体的には、まず、地図アプリと連携し、どのエリアは誰が担当しているかを
ひと目で分かるようにします。
次に、リアルな営業の成績に応じてそのエリアの色が変わるようにします。
そして、エリアの色によって得られるアイテムを変えることができるとします。
例えばなんでもいいのですが、有給が増えるとか、もちろん給料が増えるとか
もいいでしょう。しかし、重要な事は得られるアイテムは段階に応じて変わる
ということです。
つまり、みんが欲しがるアイテムは成績優秀にならないと貰えないということ
です。
一方で、チーム戦は国盗り合戦の様なやり方はどうでしょうか?チームの成績
に応じて担当するエリアを奪い取れるのです。
もちろん個人は担当するエリアは変わりませんから、◯◯チームが占領してい
くエリアが増え、そのエリアは占領したリーダーが新たなリーダーとなります。
そして、そのエリアの人事配置については、そのリーダーに権限を与えます。
同時に個人には、ヘルプアイテムとして、もう少しで営業が取れそうなときに
は上司を連れて助けてもらうアイテム。
また、成績が上がらない時に上司にアドバイスを貰うアイテムなど、色々なア
イテムを用意し、段階に応じて使えるようにします。
重要な事は、しつこいようですが如何にして本人たちが楽しく継続的に続けて
いけるかということです。
上記の例では、完全なゲームデザインができてるわけではないので隙がありま
すが、もう少しブラッシュアップしていけば、直ぐにでもだれでもどの企業さ
んでも簡単に使える仕組みだと思います。
いかがでしょうか?ゲーミフィケーションとは何か?については、ご理解いた
だけましたでしょうか?
実際の現場では、これにITを活用してもっと深くそして完成度の高い仕組みを
構築し、ゲーミフィケーションを活用した経営により、業績アップに繋げてい
くのです。
======================================================================
《今週のコンサルタント》
宗高 元彦
SAMURAIホールディングス株式会社 代表取締役
『IT×ゲーミフィケーションで会社経営の問題を解決します!』
1993年〜2004年まで経営コンサルタント会社にて、経営コンサルタントとして
主に店舗系のIT活用、マーケティング、人材教育を担当。また、コンサルタン
トをしつつ、2000年には自分でシステム会社を設立、代表取締役に就任し、シ
ステム開発そのものの会社の経営を始める。その後、ゲーム開発の会社も設立
しゲーム開発にも携わる。
2013年秋、ゲーム開発のノウハウとシステム開発のノウハウ、そして、経営コ
ンサルタントの経験を活かし、これらを融合させたノウハウをコンサルティン
グという形でご提供させていただくことになりました。
《経営堂・詳細プロフィールはこちら》
《私のお勧めビジネス書》
『ウォートン・スクール ゲーミフィケーション集中講義』
ケビン・ワーバック ダン・ハンター 著 阪急コミュニケーションズ
ゲーミフィケーションをビジネスに落としこむ事について体系立てて書かれて
あるので、ゲーミフィケーションをビジネスに役立てられると思います。
⇒http://p.tl/Djjk
======================================================================
《今週のコンサルタント・インタビュー》
●コンサルタントになったきっかけはなんですか?
最初に経営コンサルタントを目指したのは、自身のノウハウを活用してクライ
アント様の経営を改善することによって、クライアント様、クライアントの社
員様が喜んで頂ける事が楽しかったからです。また、昨年、再び、コンサルタ
ントを目指そうとしたのは、自分で会社を経営し、また、ゲームやシステム開
発のノウハウを融合することによって、新たなコンサルティングサービスをご
提供できることになったためです。これにより、微力ながらクライアン様の経
営の貢献できることを楽しみにしております。
●コンサルタントとして一番心掛けていることはなんですか?
結果を出すことはもちろんですが、黒子役、参謀役に徹することを心がけてい
ます。決定権は当然クライアント様の社長や現場であれば店長にあります。私
がご提案差し上げた案を採用されなかったら、社長や店長の考えをお聞かせい
ただき、その中での最善の方法をご提案差し上げます。そして、結果が出るま
でご一緒に行動させて頂きます。
●コンサルタントを活用する企業にアドバイスを!
コンサルタントも色々です。その時や問題点に応じて色々なコンサルタントを
活用されることをお勧め致します。その中から、長くお付き合いされるべきコ
ンサルタントが現れると思います。
●PRなど
HP上でブログを書いておりますので、お暇がございましたら時々覗いてくださ
いませ。また、メール無料相談を随時行っております。ご希望の方は、弊社迄
ご連絡下さい。
====================================================================
☆☆今週のおすすめビジネス書☆☆
『元No.1外資系コンサルタントが教える逆説の思考』
著者:菅 正至 出版社:総合法令出版 価格:¥1,512
企業経営者・管理職および独立コンサルタントに読んでもらいたい内容です。
内容的に、一定の経営知識をお持ちで思考力のある方を対象としています。
77のテーマを読みやすくコラム形式にて執筆しました。特定の経営課題の
ソリューションではなく、「思考」によって「気づき」を喚起することを目
的としています。 ★詳細→ http://p.tl/5iNZ
◆菅 正至/著者プロフィール
=======================================================================
《編集後記》
出ましたね。新しいタイプの領域のコンサルタントです。私は宗高さんと最
初にお会いした時は、ゲーミフィケーションなんて知らなかったです。事例
を聞いて、すごく納得できました。こういったゲーム開発の第一線で活躍し
ていた方がコンサルタントをやるのも珍しいケースです。新しいマネジメン
ト手法に取り組む絶好のチャンスではないでしょうか?(発行者:ひがさ)
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◆◇ 発行元:経営コンサルタントの購買代理エージェント ◆◇
〜御社の課題に最適な経営コンサルタントを無料でご紹介します!
《株式会社コンサルジェント》 http://www.consulgent.co.jp
◆経営コンサルタント探しの『経営堂』 http://www.keieido.net
◇研修・セミナー講師探しの『研修堂』http://www.kenshudo.net
◆『広報ブログ』 http://ameblo.jp/consulgent/
〒106-0044東京都港区東麻布2-6-5タトルビル1W-a
〒531-6109大阪市北区大淀中1-1-30梅田スカイビルタワーウエスト901
★ご意見・お問合せは: http://www.keieido.net/inquiry.html
※本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属し、無断転載
することを禁止します。※同僚・知人へのご紹介・転送歓迎します
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
このマガジンは[まぐまぐ] http://www.mag2.com/を利用して発行
しています。配信停止は http://www.mag2.com/m/0000085773.htm
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
|