|
天風「成功手帳」2019
|
|
伝説の新将命、登場
|
|
待望のリリース!
|
|
広報ブログ |
|
「経営堂」スタッフブログ |
|
社員研修は「研修堂」 |
|
おすすめビジネス本 |
|
|
運営:経営コンサルティングの紹介エージェントConsulgent
|
|
|
印刷用ページ |
●コンサルタント・プロフィール |
|
|
|
速水 悌造
|
■カテゴリー
小売業・流通・サービス
中小企業の経営顧問
講演・セミナー講師
■業界
小売・流通・FC
■都道府県
和歌山
(関西)
|
■会社名
オフィス はやみ
■生年
1944
|
|
■経歴
・1969年:和歌山県の(株)オークワに入社。当時10店舗だったローカルスーパーから現状の近畿を代表するスーパーチェーンに発展する過程に参画し、企業の発展に寄与した。主に大型店の出店オープンを行い、パームシティ和歌山店、スカイシティ泉南店、ワクワクシティ尾崎店、パビリオンシティ田辺店等の店長を歴任。その後、オークワ本部商品部長として3年間在籍。 ・2000年:(株)オークワ 取締役に就任。営業を中心に職務に従事する。
・2002年:33年間勤務した(株)オークワを退職。直後10店舗を運営する食品スーパーにヘッドハンティングのかたちで入社。取締役 営業本部長 兼 経営企画室長として年配の女性経営者の代行として、業務の改善につとめる。
・2004年:コンサルタント業務として「オフィス はやみ」を設立。地方食品スーパーの顧問契約として業績の改善にとり組む。また小規模経営者の研修会にての講義等をおこなう。
・2011年:現在もコンサルタント業務として、顧問契約を実行中。
■実績
●株式会社オークワ
同社では、経営陣が運営する業務改革委員会に10年間参加。また業革委員会の中では在庫改善の分科会プロジェクトリーダーとして、全店の在庫金額の圧縮を行い商品の回転率を高めることにより、利益額の改善をした。
また(株)オークワの本部時代には各店の店長の教育を行い、意識レベルの向上をおこなう。店長の業務は作業の推進ではなく、営業数字の向上効果を推進するための全般業務であることを認識することで、自らが進んで作業することではない。
●株式会社ニューライフ
(1)人員の一新を行なった。幹部全員ではないが古くから勤務していた問題のある人物の退職を勧告し、刷新をおこなった。これにより全員の意識に変化が表れた。
(2)全ての経費の見直しを実行した。人件費、運営費、設備費、販促費、管理費等。これにより 全体経費の改善ができた。経費のなかでも人件費の削減では人員の削減よりも人件費の内容を見直した。まずはパートでもできることはパート化し、そしてムダ、ムリ、ムラをなくすことで人件費は改善できる。放任主義の労務管理は人時生産性を著しく低下させる。
(3)株式会社ニューライフの営業については店舗の作業改善の実施、販売提案の改善などをおこなったが、まずなんといっても売場の従業員が営業についての意識がなさ過ぎる・・・これは本当に想像以上のものであった。第一、自部門の売上を知らない、そして利益なぞを考えたことがない、これが現実です。
(4)現状の競合激化の時代に「営業数値」に無頓着では生き残れるはずはありません。ニューライフでは店舗の従業員教育として、それを実行しました。いまではパートタイマーの方でも仕入伝票に入力ができるようになり、売上利益の管理までできるようになりました。
(5)その結果、2年目で長期の赤字経営から黒字に転換することができました。
(6)現状、顧問契約をおこなっている食品スーパーでも上記のような改善を行い、営業数値の向上をしております。
(7)また、現状行なっている向上策の手段として部門内のカテゴリー別の利益管理、そして部門内であっても利益は一定ではないので、その要素を戦略的にとり、どの項目で集客を行いどの項目で利益を確保するかの手段を実行中。
■セミナーテーマ
「大手スーパーとの競合対策、生き残りをかけた小型店の販売戦略」 「カード会員の分析による顧客管理と対応・儲けさせてくれる上顧客」 「分類別管理による販売政策と利益管理」 「部長、店長、幹部社員の職務分掌」 「来店客を増加させるためには」
■PR・特記事項
長期の流通業に携わった経験から中小の小売業の問題点を改善し、体質の改善をおこなって生き残る戦略を駆使し経営を維持しなければなりません。今のまま、今までのままでは競合店に喰いつぶされてしまいます。
そのためには現状を変えなければなりません。 それは特に高度なテクニックや高額な投資設備ではありません。
小売業では当然、出来ていてあたりまえのことをやるだけなのです。しかし現実にはできていません。従業員は「売上予算」も「達成率」も「利益」さえも知らないのです。
これでは達成感もやる気も出てくるはずがありません。まずはそんなところから徹底すること!これだけでも向上します。しかしそれは現状の組織の中で、ある日突然スタートすれば出来るかと言うと、なかなか難しい状況になります。
それは現状の作業シフト・作業ルールが染み付いてしまっていますから、なかなか新しい考え方が入っていきにくいのです。そこで第三者が入って強制的にでもやらせていくことが改革になります。それをお手伝いさせていただきたいのです。
■報酬基準
◎コンサルティング・・・10万円〜(1日) ◎セミナー・・・5万円〜8万円(時間にて対応) ◎顧問契約・・・15万円〜(基本:月2回の定期訪問+電話相談+メール応答/年間契約)
※企業規模の問題もありますので 比率条件については相談のうえ、決定します ※案件ごとの内容により報酬金額については相談のうえ、決定します ※実費交通費加算。都合により宿泊費が加算の場合あり
|
|