|
●コンサルタント・プロフィール |
|
成澤 紀美
|
■カテゴリー
組織・人事制度
人材採用・教育研修
講演・セミナー講師
■業界
法人向けサービス業
情報システム開発
インターネット
■地域
関東
|
■会社名
なりさわ社会保険労務士事務所/(株)スマイング
|
|
■経歴
弘前大学・人文学部経済学科卒業
大学卒業後、大手システムインテグレーション企業・外資系物流企業・住宅建設不動産企業でシステムエンジニアとして長年にわたり技術開発・システム設計を行う。
人事管理システム構築を行った事がきっかけで人事・労務に興味をもち、人事労務コンサルティングを行うことに。この間、実務として新卒採用〜労務管理〜人事制度・就業規則など諸規程見直しと、人事・労務に関する一連の業務を経験。
1998年 社会保険労務士試験に合格 1999年1月 なりさわ社会保険労務士事務所を開設 2003年6月より株式会社スマイング設立に参画し人事・労務業務のワンストップサービスを展開
「企業と人に元気と笑顔を」をモットーに、「人事労務のホームドクター」として、相談しやすく分かりやすく、時には厳しいコンサルティングに定評がある。
■実績
ご契約いただいているお客様は150社以上。お取引先の約8割がIT関連企業という特徴があります。従業員数規模では数名から7,000名規模までと幅があり、一番多いのは20名〜500名規模の企業となります。
起業したばかりの企業から大規模企業まで、企業規模の大きいお客様からは、プロジェクト単位での依頼をお請けするなど、お客様の規模・ご要望・今後の展開に応じた様々なサービスをご提供できるよう体制を整えています。
【ご契約いただいている業種】 IT関連(ソフトウェア開発、システムコンサルティング、WEBデザイン、Eコマース、インターネット広告、コンテンツ開発、情報通信など)、ビジネスホテル、小売、スポーツ・フィットネスクラブ、コンサルティングファーム、教育研修、病院(クリニック)、物流、建設・不動産
●IT関連企業向け人事労務コンサルティング(従業員数5〜1100名) ●IT企業向け組織開発、諸規程の整備、人員調整施策の検討(従業員数10〜1000名) ●会社分割やM&Aに関する人事制度の整備(従業員数20〜300名) ●インターネット広告企業向け人事労務コンサルティング(従業員数〜300名) ●大手スポーツクラブの人事制度見直し、人事労務コンサルティング(従業員数1200名) ●総合リサイクル小売業向け人事制度の改訂と諸規程改廃、雇用労務管理(店舗数50店舗、従業員数約300名) ●中高齢者専門アウトプレースメント・人材派遣企業向け雇用労務管理コンサルティング(従業員数600名) ●大手コンサルティングファーム労務アウトソーシング ●ビジネスホテル人事労務コンサルティング(従業員数7000名) その他
【メディア掲載・執筆】 ○アイティメディア・@IT自分戦略研究所に2012年7月よりコラム連載中(IT業界をたくましく生きるための労務入門) ○人事マネジメント2012年8月号より連載執筆中(IT職場の問題解決ケーススタディ10) ○女性自身2012年3月6日号(危ない「企業年金」見分け方) ○スタッフアドバイザー2011年12月号(平成23年 使える助成金申請マニュアル) ○建通新聞メールマガジン・電子版2011年11月より隔週掲載(知らなかったではもう遅い!労務管理の落とし穴?!) ○企業実務2011年11月号(いま注意すべき「労働時間管理」の弱点はここだ!) ○企業実務2011年8月号(一部で導入が進む「選択制確定拠出年金」とはどんなもの?) ○webR25 2011年7月(労災ってどこまで適用されるの?) ○R25[アールニジュウゴ]2011年6月(サラリーマンの健保組合「9割が赤字」で保険料UP続々) ○開業社会保険労務士専門誌SR第15号(こんなことがお客様に喜ばれています!) ほか
■資格
・特定社会保険労務士(東京都社会保険労務士会所属) ・AFP(ファイナンシャルプランナー)、2級FP技能士 ・年金アドバイザー2級(銀行業務検定協会認定)
■セミナーテーマ
「IT関連企業の人事労務と就業規則」 「景気後退時の労務管理・モンスター社員の対応」 「事例で学ぶ!未払い残業代請求等の労働トラブルと対処法」 「新任マネージャーのための労務コンプライアンス」 「パワハラ・セクハラにならないために」 「社員がイキイキ働くための人事評価」 「返済不要の助成金活用で会社を元気に」 「最近の厚生労働行政指導からみた企業労務リスクの対策」 「会社設立時に注意したい人事労務管理」 「日常業務での労務管理の問題点とその対応」 「退職・解雇等をめぐるトラブル防止の留意点と解決手法」 「中小企業が抱える退職金問題と対応策」 「社員が選択する「選択制確定拠出年金制度」のすすめ」 「サービス業向けコミュニケーションスキルアップトレーニング」
【実績】 ・かながわ労働センター ・東京商工会議所 ・日本法令 ・社団法人コンピュータソフトウェア協会 ・船井総合研究所 ・エン・ジャパン株式会社 ・全国設備業IT推進会 ・東京都製本工業組合 ・生命保険会社、損害保険会社 ・設備業ソリューションフェア&セミナーin岩手 ・設備業向けITソリューションフェアin埼玉 ほか
■PR・特記事項
◆企業と人に元気と笑顔を!〜人事労務のホームドクターとして〜
企業存続の根幹に関わる「人財」に対する諸問題について、企業側の視点にたち、企業と従業員双方の納得度の高いコンサルティングを行う事を基本とされています。
システムエンジニアの経歴を活かしたIT企業向けの労務サポートを得意としており、また労務トラブルの多いIT関連業界の仕組みを他の業界にも活かし好評いただいております。
■報酬基準
◎人事労務の相談顧問契約・・・・2万円〜月額 ◎人事制度コンサルティング・・・25万円〜月額(基本6ヵ月より) ◎評価者トレーニング・・・25万円/日(1日6時間程度) ◎就業規則・諸規程作成・・・15万円〜50万円(作成する内容・ボリュームにより異なります) ◎セミナー講演・・・5万円〜/時間
※ご依頼内容・ご要望により個別にお見積りします
■主な著書
『IT業界 人事労務の教科書 Textbook of IT Industry Personnel and Labor Management』
「プロジェクトが完了した翌日から、プロマネが出社しなくなった」「外国人プログラマーと給与の認識で争いになった」「気づくとデザイナーがいなくなっていた」「どのプロジェクトに配置しても周囲を困らせるメンバーがいる」「自身のスキル不足を認めようとしないプログラマーがいる」「就業中にデイトレードや副業にかまける社員がいる」「突然多額の残業代を請求された」・・・。IT業界では、こうした問題が後を絶ちません。その多くの原因は、「メンタルヘルス不調」「モンスター社員」「ルーズな労務環境」の3つに区分されます。本書では、IT業界専門の社会保険労務士として活躍する著者が「IT業界 人事労務問題の三大要因」を解説。十数年にわたるシステムエンジニアとしての経験を持つ著者ならではの、業界特性に則した対応方法を凝縮しています。150社を超える顧問契約企業から蓄積した生々しい実例を通して、単に法律違反を防ぐだけはない、会社と社員の両方が安心できる、積極的なルール作りの方法をまとめています。
『9人の社労士が教える社労士事務所「経営・営業」の秘訣』
特色ある事務所経営を実践している9人が、顧問先を増やす・維持する営業方法から事務所職員の教育まで、独自のノウハウ&成功の法則を紹介。
|
|