枚田 香
|
吉池 理
|
コンサルタントにきてもらい、全てを任せたら良くなると思わないでください。我々は「やり方」「方針」「改善案」は指導できますが、実行するのは現場の経営者と幹部のかたです。そして1番重要なのは、「指導したことを実行することです」。聞いただけ、感心しただけでは、なんにも改善しません。
第363号 『小規模・小売店舗の生き残りをかけて』に掲載
|
飯田 聡之
|
高瀬 親史
|
先ずは「何のために依頼するのか」目的を明確にすること。次に、最適な人材を「目的に添って、客観的に」選ぶこと。そして、「方針をブレさせない」こと。
これが成果に結びつける秘訣だと思います。
第358号 『お客様が見えていますか?』に掲載
|
「人間は感情の生き物」です。効率やシステムも大事ですがそこには「心」がこもっていなければなりません。
お客様を大切にする「心」で、消費者のご意見やクレームに対しても愛情をもって接する事ができれば、色々な改善効果が現れてくること間違いナシ!です。
第354号 『失敗しないホームページ製作』に掲載
さこ・石尾 雅子
|
曽田 忍
|
西村 茂治
|
|
|
内藤 昌巳
|
あくまで、主役はクライアントである“あなた”です。コンサルタントのアドバイスを聞き、それを実際に実践しなければ何の意味もありません。また、コンサルタントは、タレントと同じで「人」が商品です。合う合わないがあるでしょう。ですから、メルマガやブログ、WEBサイト、著書などを見てじっくりと合う人を選んでみて下さい。また、無料相談なんかもやっている人がいるので、実際に話をしてみたりするのも良いと思います。
第342号 『生のメール相談の現場をご覧下さい』に掲載
中久保 浩平
|