西山 仁胤
|
会社の現状に囚われすぎて、「できる」か「できないか」で判断しない方が良いようです。社会を変えるのはよそ者、バカ者、若者と言われますが、会社を変えるのも同じです。「できる」か「できない」かの基準だと、すべてできなくなる可能性が大きくなります。まずは「だったら良い」とか「・・・べき」という視点で考えましょう。
第468号 『プレゼンテーションのツボ』に掲載
|
ひと言でコンサルタントと言っても、専門性がそれぞれ違います。企業全ての活動を指導することは、私は不可能に近いと考えています。経営者が解決したい課題をお持ちなら、どの分野の専門家に依頼するかが一番大切なポイントだといえるでしょう。
第465号 『行き過ぎたクレームへの対応』に掲載
|
小田原 清
|
関口 史郎
|
弓削 徹
|
藤井 自証
|
猿渡 広和
|
押田 隆広
|
小山 裕司
|
この業界は、常に難しい言葉が飛び交っています。そのため、クライアントの方に正しく伝わっていないケースをよく耳にします。したがって、気がつくとコンサルが一人歩きしてしまっている、なんてことも良くあります。わからないことは、わかるまで聞きなおしたほうがいいです。それを面倒くさがるコンサルなら完全NGですね。
第451号 『70%強の企業がココでつまずく!!今すぐ回避せよ!』に掲載
前田 なおつぐ
|
山本 恒雄
|
「レジに何回も並び直さない」(『ダメなら、さっさとやめなさい』セス・ゴーディン)ことです。焦ると、隣の芝生が青く見えます。あまり浮気をしないで、今のコンサルとじっくり話し合いをしてください。
第447号 『改革、改善は急がば回れ』に掲載
山崎 勉
|