■新着一覧
経営コラム記事とは、経営堂の登録コンサルタント執筆による、さまざまなテーマのコラム記事です。日々のビジネスや経営のヒントに、またコンサルタント選びのご参考にお役立て下さい
|
マーケティング小咄 (113)
星3つです! |
2011/12/02 掲載 |
当選した賞品は・・・ |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。今回のテーマはセールスプロモーション。
先般、某ソフトドリンクのプレゼントキャンペーンに応募し、見事に当選。
賞品のエプロンとレシピブックが送られてきました。
設定賞品の中では下位のもので、決して高価なものではありませんが
同社がスポンサードしている人気テレビ番組... |
|
|
|
マーケティング小咄 (112)
打ち手早けりゃ結果も早い |
2011/11/25 掲載 |
即断、即決、即実行 |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。今回のテーマは経営改革。
夏の終わり頃から兆候のあった金融機関における融資先の絞り込みと
それに伴う市場の縮小による中小企業を取り巻く経営環境の悪化。
秋以降厳しさを増すことは必定であり、それに備えて企業体質の強化を図ることが
急務であるとの警鐘を鳴らしたのが9月下... |
|
|
|
マーケティング小咄 (111)
新規事業という選択肢 |
2011/11/18 掲載 |
自己変革していますか |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。今回のテーマは新規事業。
2011年も、残すところ1ヶ月余りとなりました。
順調に業績を伸ばしている企業と苦戦を強いられている企業。
その差は何かと考えると、一言でいえば自己改革できているか否かといえましょう。
市場や消費者は常に変化しており、相対的に自社の位置付けも変... |
|
|
|
製造業の海外展開について |
2011/11/11 掲載 |
6重苦に悩まされる日本経済 |
10月3日の日本経済新聞の経営の視点に「6重苦解消、官頼みに限界」の記事が記載され
ていた。
6重苦とは(1)円高 (2)高い法人税 (3)厳しい労働規制 (4)温暖化ガス排出抑制 (5)外
国との経済連携の遅れ (6)電力不足で、日本の企業はこの6つのハンディを克服しながら
経営活動を続ける必要があるが、このハンディの解消を官頼みにしていても答えはなく、
企業の愚直な自助努力で収益をあげる事... |
|
|
|
マーケティング小咄 (110)
士業の憂鬱 |
2011/10/28 掲載 |
◎ 一見良さそう |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。今回のテーマは士業経営。
先日、クライアント企業の社長の紹介でお会いした弁護士事務所の事務局長。
月額○千円で、中小企業の法律顧問契約を引き受けますとのご提案。
あまりの金額に驚き、これはインパクトのある提案だな。
一体どんなからくりだろうと興味を持ってお話を伺いま... |
|
|
|
なでしこJAPAN 佐々木監督
のマネジメント5つの法則 |
2011/10/27 掲載 |
選手と会わない日をつくる。 |
佐々木監督は「俺の顔なんて見ない日があってもいいだろう」と会わない日をつくりまし
た。団体行動で、移動も食事もすべて一緒の窮屈な生活では、まったく会わない日を設け
ることが選手にとって安らげる休息を与えることになるのです。
部下の能力を最大限に発揮させるために、こうしたちょっとした気配りが大切ですね。 |
|
|
|
マーケティング小咄 (109)
価値創造 |
2011/10/19 掲載 |
相手次第 |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。今回のテーマは価値基準。
ビジネスとは何かを考えてみましょう。
ビジネスとは、モノやサービスを提供することにより、その対価を得るという行為です。
ですから、マーケティング戦略を立てる上で最も基本となるのは、自社が提供する
商品やサービスに、一体どれだけの価値がある... |
|
|
|
マーケティング小咄 (108)
武士の商法 |
2011/10/14 掲載 |
資格を取ってはみたものの |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。今回のテーマは士業経営。
近頃、税理士や社会保険労務士など、所謂士業の方からの売り込みが増えている
と仰る、クライアント企業の社長。
中には、価格は言い値でやるから顧客を紹介して欲しいという方もいらっしゃるとか。
しかも、資格を取り立ての方ばかりでなく、その道のベ... |
|
|
|
マーケティング小咄 (107)
評価基準は時価で |
2011/10/06 掲載 |
コンコルドの誤謬 |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。今回のテーマは新規事業。
公務員住宅建設計画の凍結が話題となっています。八ツ場ダムや諫早湾干拓など
公共工事推進の立場で必ず用いられるのが既に投下してしまった費用の話題です。
ここで中止してしまったら、既にこの事業に対している巨額の費用が無駄になると。
採算性を問... |
|
|
|
既成概念にとらわれない(2) |
2011/10/05 掲載 |
色々あると誤魔化さない |
今ある問題やこれから先の作戦を練っている時、こんな言葉がよく出てきます。
「うちの会社の問題点は色々あるんです。」
「例えば、人の問題です。今いる社員は・・(略)」
「その他にどんな問題がありますか?」
「売れるいい商品がないんです。例えば・・(略)」
「それは困りますね。その他は?」
「うむ・・・。まっ、その他にも色々ありますね。」
今出た問題は人と商品の問題です... |
|
|
<<<前の10件
次の10件>>>
|
|
お探しのテーマが見つからない場合はエージェント(コンサルタント選定のプロ)にお任せください。
エージェントへの見積りの申込みはこちらのボタンを押してください。
|
|
|