■中小企業の経営顧問(新着順)
|
マーケティング小咄 (152)
縮小のすすめ |
2012/09/27 掲載 |
縮小の意味 |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。テーマは、効率経営。
組織を縮小しましょうという提案をすると、渋い顔をされる経営者は少なくありません。
組織の長たる中間管理職に至っては、敗北感すら覚えるかもしれません。
かつての基準であれば、組織の縮小といえば不採算部門というイメージがありました。
しかしながら... |
|
|
|
マーケティング小咄 (151)
第3の目 |
2012/09/24 掲載 |
お客様視点が基本 |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。テーマは、経営の視点。
マーケティングを実践する上で、お客様の視点で考えることは基本です。
商品やサービスの提供者としての第1の視点に加えた、謂わば第2の視点です。
この視点を見誤れば、お客さまの望んでいないオーバースペックや
市場ニーズとかけ離れた価格の製品が開... |
|
|
|
マーケティング小咄 (150)
もっと早く・・・ |
2012/09/11 掲載 |
敷居が高い? |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。テーマは、コンサルタント活用法。
初めてのクライアントとの仕事を終えた際、経営者からよく伺うのが
「もっと早く相談すれば良かった」という声です。
何故躊躇っていたかというと、敷居が高く相談し難かった
自社の事業規模ではコンサルタントは不相応だと思ったという声が大半... |
|
|
|
マーケティング小咄 (149)
異業種に学ぶべきこと |
2012/08/29 掲載 |
異業種交流会ですって? |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。テーマは、経営改善。
旧知の電気製品メーカー社長、曰く
「新しい販路開拓のため、異業種交流会に参加する」とのこと。
異業種交流会というのは、モノを売りたいという人が集まる場所であり
買いたい人が来る場所ではありません。無駄ですよ。
「それでもたくさんの方と名刺... |
|
|
|
マーケティング小咄 (148)
言うだけ番長 |
2012/08/17 掲載 |
気楽な商売? |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。テーマは、経営改善の実践。
経営改善を進める上で、必要な手順の一つが社員へのインタビュー。
経営幹部と話していて、ありがちなのは次のような台詞。
「コンサルタントは口先だけで好きなことを言える、気楽な商売ですね。
実際に動くのは我々で、計画通りには進まないですよ」... |
|
|
|
マーケティング小咄 (146)
10年目に想うこと |
2012/08/08 掲載 |
存続こそが価値の源 |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。テーマは、価値創造の経営。
私がコンサルタントとして独立し、活動を始めてから10年になりました。
この間、たくさんのパートナーや協力会社、そして顧客企業のご支援を戴きました。
公的な資格や輝かしいバックグラウンドを持ち合せているわけでもない私が
ここまで続けてこられ... |
|
|
|
マーケティング小咄 (145)
教えてください |
2012/07/31 掲載 |
教わるのはこちらです |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。テーマは、経営課題の抽出。
初めてのコンサルティングにお伺いした際、一体何を教えてもらえるのかと
お訊ねになる経営者がいらっしゃいます。
不特定多数を相手にするセミナーでは、ある程度共通性のあるテーマを選び
事例などを通して、経営やマーケティングに関する情報やノウ... |
|
|
|
マーケティング小咄 (143)
普通じゃない |
2012/07/18 掲載 |
全く違う |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。テーマは、自社分析。
いつも美味しい野菜を提供してくださる鈴木さん。
先日、家族でその畑にお伺いしてきました。
東京の西部に位置する調布市で、100年にわたり農業を営まれて来たご一家。
畑を護るのは、ご夫妻と、3年前に脱サラして家業を継がれているご長男。
小石川店... |
|
|
|
マーケティング小咄 (141)
数字は裏を読め! |
2012/06/15 掲載 |
数字が与える心理的影響 |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。テーマは、経営データ。
「この売り場から1等1億円が出ました!」
街の宝くじ売り場でよく目にする大きな手書き文字。
これにつられて、ここで買えば当たりそうだとつい買ってしまう顧客心理。
冷静に考えれば、どこで買おうと、1等の当選確率は変わりません。
1/2の確率で必... |
|
|
|
マーケティング小咄 (140)
クレームよ、いらっしゃい! |
2012/06/07 掲載 |
先ずは問題解決、そして原因究明 |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。テーマは、クレーム対応。
お客様からクレームを受けると、浮足立ってひたすらお詫びを繰り返す。
そして、ご要望を伺って、唯々諾々と対応するという場面を目にすることがあります。
お客様の怒りを鎮め、問題の解決に全力を尽くす。
それ自体、間違った考え方ではありません。
... |
|
|
<<<前の10件
次の10件>>>
|
|
お探しのテーマが見つからない場合はエージェント(コンサルタント選定のプロ)にお任せください。
エージェントへの見積りの申込みはこちらのボタンを押してください。
|
|
|