| ■中小企業の経営顧問(新着順) 
 
 | 
	
		| 
				
					| 
							
								| 今日の一言選 (64) | 2015/11/17 掲載 |  
					          | 『報告を 求める先に 意図示せ』 |  
					          | Facebook Pageにて掲載しているミニコラム【今日の一言】より
加筆・訂正してお届けします。
    『報告を 求める先に 意図示せ』
社内コミュニケーションの問題として、部下から正確な報告が上がってこない
ポイントがずれている等の不満を耳にすることがあります。
しかし、その原因を辿ってみると、そもそも報告を求める指示自体が
的確に為されていなかったというケースも少なくありませ... |  |  | 
	
		|  | 
	
		| 
				
					| 
							
								| 今日の一言選 (62) | 2015/11/03 掲載 |  
					          | 『巧遅より 拙速が善し 意思決定』 |  
					          | Facebook Pageにて掲載しているミニコラム【今日の一言】より
加筆・訂正してお届けします。
    『巧遅より 拙速が善し 意思決定』
経営者が為すべきことの第一は、意思決定すること。
これ無くしては、舵取りどころか、進むも退くもままなりません。
しかも、適切な意思決定を迅速に行わなければなりません。
経営判断の遅れが重要な商機を逸し、苦境を招きかねません。
的確な経営判断... |  |  | 
	
		|  | 
	
		| 
				
					| 
							
								| マーケティング小咄 (207) そこまで言うの?
 | 2015/09/15 掲載 |  
					          | 最善のご提案 |  
					          | コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントを
お届けする『マーケティング小咄』。今回のテーマは、ワンコインの重さ。
初めてお問い合わせ戴くお客様を対象に
ワンコイン・アドバイスというサービスを実施しています。
60分間という時間枠の中で
どのようなご質問にもお答えするというものです。
ご質問内容に制約はなく、レベルも様々です。
どのように相談し... |  |  | 
	
		|  | 
	
		| 
				
					| 
							
								| 今日の一言選 (53) | 2015/08/18 掲載 |  
					          | 『計画は 目標数値の 果たし方』 |  
					          | Facebook Pageにて掲載しているミニコラム【今日の一言】より
加筆・訂正してお届けします。
     『計画は 目標数値の 果たし方』
貴社の事業計画は、まさか前年度の売上実績とにらめっこして
増減させた数値だけということはないですよね。
売上であれ利益であれ、数値は目標であり
それを如何にして達成するのかが計画です。
昔ならば鉛筆なめなめ、今ではExcelシートを広げて来年度の計... |  |  | 
	
		|  | 
	
		| 
				
					| 
							
								| 今日の一言選 (51) | 2015/08/04 掲載 |  
					          | 『情報の 軽重知らず 着信音』 |  
					          | Facebook Pageにて掲載しているミニコラム【今日の一言】より
加筆・訂正してお届けします。
    『情報の 軽重知らず 着信音』
議論が白熱する会議の最中
響き渡る間の抜けた携帯の着信音。
未だにこのような光景が繰り返されています。
困ったことに、特に年配の方に多いようです。
これでは若者のマナー云々を語る資格はありません。
そもそも、会議や打ち合わせ、取材など
現場情... |  |  | 
	
		|  | 
	
		| 
				
					| 
							
								| 今日の一言選 (50) | 2015/07/28 掲載 |  
					          | 『動きにも 善し悪しあると 心得よ』 |  
					          | Facebook Pageにて掲載しているミニコラム【今日の一言】より
加筆・訂正してお届けします。
    『動きにも 善し悪しあると 心得よ』
常に動き回り、日々多くの打ち合わせを重ねる某社長。
彼の自慢は、スケジュール表から溢れんばかりに
びっしりと書き込まれた一冊の手帳。
人と会ってこそ、ビジネスの種が生まれ
そこから新たな取引が始まるというのが持論です。
会う度に新しい案... |  |  | 
	
		|  | 
	
		| 
				
					| 
							
								| 今日の一言選 (49) | 2015/07/24 掲載 |  
					          | 『良いモノが 売れるモノとは 限らない』 |  
					          | Facebook Pageにて掲載しているミニコラム【今日の一言】より
加筆・訂正してお届けします。
    『良いモノが 売れるモノとは 限らない』
累計XXX万台売れましたとか、XXX万人の方にご愛用戴いています
などという広告をよく目にします。
しかし、販売数量と品質の善し悪しには
多くの場合因果関係はありません。
売れているモノが良いモノであるとは限らないのです。
例えば、老舗の... |  |  | 
	
		|  | 
	
		| 
				
					| 
							
								| 今日の一言選 (40) | 2015/05/19 掲載 |  
					          | 『無いものを 追うばかりでは 始まらぬ』 |  
					          | Facebook Pageにて掲載しているミニコラム【今日の一言】より
加筆・訂正してお届けします。
   『無いものを 追うばかりでは 始まらぬ』
新しいことを始めるに際し、道具が無い、知識が無い、時間が無いと
無いものを追求していては、いつまで経ってもスタートできません。
新規事業とて同じこと。
今在る経営資源を使ってできることは何か。
スタートに際し、最低限補足すべきものは何か... |  |  | 
	
		|  | 
	
		| 
				
					| 
							
								| 今日の一言選 (39) | 2015/05/11 掲載 |  
					          | 『指揮官の 心構えが 危機管理』 |  
					          | Facebook Pageにて掲載しているミニコラム【今日の一言】より
加筆・訂正してお届けします。
   『指揮官の 心構えが 危機管理』
深夜、非常事態を告げる突然の電話。うろたえる現場担当者の
報告に、一緒になって慌てていては混乱は増すばかり。
先ずは心を落ち着けて、報告を整理、復唱してみましょう。
こうすることで報告の漏れや誤認を防ぐことができ
自らの心を落ち着かせる効果もあ... |  |  | 
	
		|  | 
	
		| 
				
					| 
							
								| 今日の一言選 (38) | 2015/05/07 掲載 |  
					          | 『場を繋ぎ 後に元断つ こともあり』 |  
					          | Facebook Pageにて掲載しているミニコラム【今日の一言】より
加筆・訂正してお届けします。
   『場を繋ぎ 後に元断つ こともあり』
昨年末の事業提携によるサービス開始以来
資金繰りのご相談が増えています。
一時的な資金を工面したところで、経営を安定化させるための
事業構造の変革を為さねば根本的な解決にはなりません。
とはいえ、急場を凌がなければ、その後の対策も何もありま... |  |  | 
	
		| <<<前の10件 
			 次の10件>>> | 
  
    |  | 
  
    | 
        
         | お探しのテーマが見つからない場合はエージェント(コンサルタント選定のプロ)にお任せください。 エージェントへの見積りの申込みはこちらのボタンを押してください。
 |  
	  |  |  |