| 
		
			
				|  | 初めてのfacebook |  
facebookの個人アカウント取得していますか?
 facebookは現在国内で400万人以上の利用があり、mixiやtwitterと比べると
 ビジネスユーザーの利用が多いのが特徴です。
 
 なんとなく使い方が良く分からないなあとか、難しくて苦手だなあという方も
 いらっしゃるかもしれませんが、facebookは交流するためのツールと捉えて
 以下の3つのことを行っていくと、ビジネスでの活用もできます。
 
 1・プロフィールを充実させる
 
 facebook上のプロフィールはweb上の名刺と同じです。学歴や職歴など詳細を
 入力すると出会いはどんどん広がっていきますが、情報量が少ないとその広
 がりはあまり大きくならないでしょう。
 
 自分がどういう人物なのか、どのようなことに興味があるのか等、詳細を
 入力して、自分自身の特徴をPRしていきましょう。
 
 
		
			
				|  | facebookは交流するためのツール |  
2・友達を検索する
 いくらプロフィールを充実させても、友達を増やさないと全く面白くありませんし
 ビジネスとしての価値もありません。プロフィールを入力した後は、まずは自分の
 知り合いを探して友達申請をしてみましょう。
 
 友達申請の方法としては、様々ありますが、まずは知っている人を実名検索して
 申請を行いましょう。
 
 その他方法としては、コネクションサーチという機能があります。職歴・学歴に
 応じて所属が同じ方が自動で表示されるので、もし知っている人がいれば、申請を
 行ってみましょう。
 申請の際には、コメントを添えておくと、承認率がぐっと高まります。
 
 3・友達と交流する
 
 友達がある程度の数になったら、友達と交流をしてみましょう。facebookの利点として
 コメントを入力しなくても、「いいね!」というボタンを押すだけで簡単に交流を図る
 ことができます。
 友達の近況等で共感できるものや、興味を示すものがあれば、「いいね!」を押して
 友達との交流を図っていきましょう。
 
 
 
		
			
				|  | facebookのビジネス活用 |  
facebookをどのようにビジネス活用するのかという質問を数多く受けますので、
私の活用法をこのコラムで記載したいと思います。
 
 交流会やイベント等で名刺交換した方と、その後どれくらいやり取りをしていますか?
 
 恐らくほとんどの方が、あまりやり取りをしてないという様に答えると思います。
 実際私もそうでした。
 
 ただfacebookを利用するようになってからは、facebookのアカウントを積極的に
 伝えて、友達になるように心がけています。
 
 その後、その方の近況にコメントや「いいね!」をしたり、逆にしてもらったりする
 ことで、簡単に交流ができるのです。
 
 名刺交換だけで、出会いを終わらせないためにも、積極的にfacebookのアカウントを
 伝えていきましょう。
 名刺にQRコードを載せるのも効果的です。
 
 また近況のコメント自体も、WEBの専門家としての内容を意識しながら記載するよう
 にしています。
 
 実際にそのおかげか、facebook上から何件もWEBに関する相談がありました。
 
 以上を基にfacebookというツールを上手く使いこなしてもらえばと思います。
 
 
 
 
このコンサルタントのコラム一覧
 
	
		
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
 
同じカテゴリのコラム一覧
 
	
		
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  |