|
大手企業から選ばれる2、3の理由 |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。今回のテーマは戦略的経営。
今でこそ、私のクライアントの半数以上は中小企業ですが
独立当初は大手企業が中心でした。
自ら勤務経験もない売上高数兆円、万余の従業員を抱えた企業から
お声掛けいただけたことは非常に有り難いことでした。
傍から見れば、きら星の如く優秀な人材が溢れている一流企業において
何故、外部の協力を必要とするのでしょうか。
理由の一つは、新規事業の立ち上げという特殊性です。
如何に社員数が豊富でも、新規事業を数多く経験した人材はそういません。
そこで請け負うのは全社レベルの経営戦略のサポートではなく
一つの事業部門が手掛ける一事業です。
社内で人材を募っても、優秀な人材は既存部門が手放さず
戦力的に一線級は期待できないという現状。
そうした状況下で、一定期間において成果を求められる事業責任者としては
実績のある、外部の協力者を求めざるを得ないのです。
ここで期待されることは、意思決定の精度向上と迅速化。
内部では難しい客観的評価に基づいて経営判断したいと望んでいるのです。
|
中小企業にこそ戦略経営を |
ここでの新規事業の位置付けは、独立採算で目標利益を達成可能な
事業として確立させること、もしくは撤退の合理的な判断です。
導入戦略から中長期計画まで、一連のプロセスは経営戦略そのものであり
レベルの差こそあれ、まさに中小企業に求められるそれと同じなのです。
然るに、当社の規模では難しい戦略は必要ないと仰る中小企業経営者。
かと思えば、無意味な数字を並べて事業戦略と称する経営者。
まだまだ戦略的経営が実践できていない中小企業が大多数です。
そして、厳しい経営環境の下、中小企業にこそ戦略が必要なのです。
こうした背景の下、近年活動の軸足を中小企業に移行してきました。
経営資源に限りある中小企業において、より必要であると感じたからです。
今、苦境にあって何とか危機を脱したいと考えている企業はもちろん
業績が好調な時ほど戦略経営を確立し、大きな飛躍を図る好機です。
経営戦略には、企業規模に左右されることの無い基本があります。
そこに、自社の独自性を織り込んで盤石の戦略が構築されます。
今年も、私の関わりの中から2つに事業が生まれ、今また
年をまたいで大きな新プロジェクトがスタートしつつあります。
困難な時ほど、戦略の優劣が事業の成否に大きな影響を及ぼします。
今こそ、経営の基盤強化に取り組むべき時です。
今日の一言: 戦略が、成否を分かつ鍵となる
このコンサルタントのコラム一覧
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
同じカテゴリのコラム一覧
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |
|