経営コンサルタント探しの経営堂 お問い合わせ お気に入りに追加 HOME  経営コンサルタント探しの経営堂
経営コンサルタントをお探しの方はこちらからお入り下さい
コンサルタント検索
キャリア検索
エリア検索
コラム検索
blank●組織・人事制度
blank●人材採用・教育研修
blank●マーケティング
blank●営業・接客販売
blank●生産・技術・物流
blank●IT・情報システム
blank●財務・会計・資金調達
blank●総務・法務・知的財産
blank●事業計画書作成
blank●大企業コンサルティング
blank●中小企業の経営顧問
blank●創業・小規模企業
blank●新規事業・社内ベンチャー
blank●講演・セミナー講師
blank●企業再生・IPO・M&A
blank●ISO・Pマーク・内部統制
blank●海外ビジネス・国際取引
blank●小売業・流通・サービス
blank●飲食店・フードビジネス
blank●住宅・建設・不動産業
コンサルタント登録はこちら
お問合せ・商談依頼
出版プロデュース
コンサル出版!メルマガ
ビジネス書の出版支援
当社主催セミナー情報
ビジネスセミナー(東京)
ビジネスセミナー(大阪)
メールマガジンご案内
広告のご案内
サイト広告(6000円より)
メルマガ広告(4000円より)
オファーメール(単価80円)
リンク
おすすめビジネス書
相互リンク
運営会社
会社概要
コンサルタント紹介実績
ポリシー&実績
過去のアップ情報
会員用ページ
Special Links
通販ガイド
美容・コスメ
GEO TRUST SSLサイト証明
天風「成功手帳」2019
中村天風「成功手帳」2019年版!!天風師の珠玉の金言・至言177語を365日持ち歩ける手帳に収録。感動の教えに触れながら、力強く、明るく充実した日々をみずから築く
伝説の新将命、登場
新将命,究極の「経営・リーダーシップ実学」
待望のリリース!
経営コンサルタント独立開業講座 講義DVD(全4巻)特別価格で販売中
広報ブログ広報ブログ
「経営堂」スタッフブログ「経営堂」スタッフブログ
社員研修は「研修堂」社員研修は「研修堂」
おすすめビジネス本コンサルタントおすすめビジネス本 書評レビュー
チャイナプロジェクト株式会社
運営:経営コンサルティングの紹介エージェントConsulgent
株式会社コンサルジェント

2012年03月14日
Alpha Marketing Corporation  新井 一聡
マーケティング小咄(130)
1枚の紙片から
コンサルタント写真
カテゴリー:マーケティング   


もったいない
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。テーマは、アンケート調査。


小売店の店頭で、お客様アンケートの用紙を目にすることがよくあります。
しかし、設問項目を見ると、果たして効果があるのか疑問に思うこともしばしばです。


多くの場合、質問事項に脈絡が無く、何を目的としているのかが分からないのです。
そもそも、単に置いてあるだけで、殆ど目に止まらないケースも少なくありません。


お客様の属性や嗜好、自店や商品の評価を知る上で、アンケートは
手軽に実施できて、しかも非常に有効な調査方法です。


ただし、ビジネスにおいて実効を上げるためには、目的に応じた収集方法と設問
そして何よりも、回収したデータの的確な分析が不可欠です。


折角の機会を無駄にするのは、実にもったいない話です。

先ず目的を明確に
まず初めに、目的を明確にする必要があります。
来店者の属性が知りたいのか、購買顧客のプロフィールが知りたいのか。


お客様の要望を聞きたいのか、製品や店舗の評価をして欲しいのか。
目的が絞り込まれていなければ設問も曖昧になり、望むデータは得られません。


次に、目的に応じて対象を絞り込む必要があります。
街頭の通行人か、来店客か、或いは購買者リストの中から絞り込むのか。


更に、回収数の想定をします。
目的の調査に必要な回答数を予め設定し、それに応じた取得方法を検討します。


その上で、設問項目を検討して行きます。
目的に応じて、必要と思われる設問を、制限無しにリストアップします。


思いつくままにリストアップした上で、類似項目を集めて集約します。
その中から取捨選択し、絞り込んで行くのです。


目的と対象によって、設問の形態や設問数は異なります。
店頭での調査であれば、回答はチェック式で、設問数も少なく。


一方、既存顧客に対し郵送式で実施する場合、記述式の回答項目や
ある程度の設問数にも応じて戴ける場合があります。


何れの場合も重要なことは、回答者が回答し易いように
設問項目や順番を工夫することです。

工夫次第で
でき上がったアンケート用紙は、ご自身やスタッフが実際に回答してみます。
設問は適切か、スムーズに回答できるか。所要時間は、回答欄の大きさは。


知りたい情報が取得できるか、回答者がストレスなく回答できるか。
納得行くまで、何度でもやり直し、試してみることです。


工夫次第で、アンケートを通じて自社の製品やサービスの優位性を伝え
自店のイメージを高めることさえできるのです。


とはいえ、これはあくまでも高度な応用例であり、こちらを優先すれば
当初の目的を見失うことになりかねませんので、あくまでもご参考まで。


最後に、協力に対する謝礼です。
対象や内容に応じて工夫してみましょう。


非売品のオリジナルグッズをプレゼントして回答率を高めたり
自店で使えるクーポン券を進呈して販売促進に繋げても良いでしょう。


毎年2月の端境期に顧客アンケートを実施して、顧客分析をしながら
新製品の先行案内とクーポンによる販売促進を兼ねる巧者もいます。


もちろん、取得したデータは的確に分析され、マーケティング戦略に
反映されていることは申すまでもありません。


工夫次第で、非常に有効なマーケティング手法となるアンケート調査。
本稿では小売企業の例をご紹介しましたが、BtoBにおいても効果的です。


ぜひ、上手く活用したいものです。


今日の一言: 1枚の紙片が戦略紡ぎ出す



このコンサルタントのコラム一覧
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)

同じカテゴリのコラム一覧
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
rWlXXLNAbv!! `p byTJqN E拌鶻/賃金制度の笹Eスターターキット
Copyright (C) 2001-2015 Consulgent All Rights Reserved