| 
		
			
				|  | 手形を受け取ったときに注意すること |  
これまで3回に渡って手形を「振出した」場合の注意点をお話してきました。
今回は手形を受け取ったときの注意点について述べていきたいと思います。
 
 さて、手形を受け取るとはどういうことでしょうか。
 手形を振出す効果が「支払の先延ばし」でしたから、手形を受け取る影響はというと、
 現金の回収が先延ばしにされることです。
 
 手形は会社の信用に基づいて振り出されるものでした。
 手形を受け取るということは、現金回収ができないリスクも受け取ることになります。
 
 ですので、手形を受け取る前に、手形で支払ってもらってもちゃんと回収できるのか、
 貸倒れにならないか、相手の会社の状況をよく見極めなければなりません。
 既に手形での取引がある会社は、先方の信用状況について財務諸表をいただく等して、
 定期的にチェックする必要があります。
 
 問題があれば、手形から掛け、現金での取引に変更する等、貸倒れ対策を検討していか
 なければなりません。
 
 逆の立場で考えると、手形決済から現金取引に変えて欲しい、などと取引先から提案を
 受けた場合は、自分の会社の信用情報が悪化している、そういう噂が流れている、
 と思って間違いないでしょう。
 
 
		
			
				|  | 資金繰り管理ができていないと・・・(1) |  
手形を受け取ると現金の回収が先延ばしにされる(120日後が多い)ので、
支払資金は、その売上で“瞬間的に”賄えない、ということが起こります。
 
 例えば、
 
 11月1日 請負契約締結(請負金額5000万円、手付金1000万円現金)
 11月1日 材料仕入(1000万円、末締め翌末払:12月末)
 11月5日 外注依頼(3000万円、末締め翌々末払:1月末)
 12月1日 納品、代金受取り(手形、支払期日3月末)
 
 と、こんな取引があったとします。
 
 手付金1000万円を現金で頂いているので、12月末の仕入代金支払いは可能ですね。
 次の支払は1月末の外注費3000万円です。
 
 さて、この支払はどうしましょう。
 この売上に関する支払は受けていますが、手形です。
 そのため、キャッシュが入ってくるのは120日後の3月末です。
 
 困りました。外注費を支払うための現金キャッシュがありません。
 手付金は仕入の支払に使ってしまってありません。
 
 このままでは外注先に迷惑をかけてしまいますし、自社の信用問題になります。
 
 
		
			
				|  | 資金繰り管理ができていないと・・・(2) |  
このようなことが支払日の直前にわかったとしましょう。
銀行の融資は相談してから早くても2週間、普通1カ月程度はかかります。
 運転資金の調達は間に合いません。
 
 外注先に行って支払期日の延期をお願いしたり、
 お金をかき集めてきてなんとか払おうとしたり、
 直前になって動いても遅きに失することが多いです。
 
 会社はキャッシュ(現金)がなくなれば倒産しますので、
 資金の枯渇はどうやっても避けなければなりません。
 ついては「いつ、いくら必要なのか」を把握する、資金管理が重要になってきます。
 
 資金繰り管理をする中で、キャッシュが不足するタイミングを早めに見極められれば、
 慌てることはありません。銀行から運転資金の融資を受け賄うことも可能でしょうし、
 手形を振出したり、掛のサイトを調整したり、場合によっては手形を割引いたり、
 裏書したりして、キャッシュの「入」と「出」を合わせることができます。
 
 キャッシュが「いつ入ってきて、いつ出ていくのか」を把握することは、
 経営上マストです。
 
 資金繰り管理をしっかり行って、不要な倒産を防ぎましょう。
 
 
 
 
このコンサルタントのコラム一覧
 
	
		
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
 
同じカテゴリのコラム一覧
 
	
		
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  
			| 同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日) |  |