経営コンサルタント探しの経営堂 お問い合わせ お気に入りに追加 HOME  経営コンサルタント探しの経営堂
経営コンサルタントをお探しの方はこちらからお入り下さい
コンサルタント検索
キャリア検索
エリア検索
コラム検索
blank●組織・人事制度
blank●人材採用・教育研修
blank●マーケティング
blank●営業・接客販売
blank●生産・技術・物流
blank●IT・情報システム
blank●財務・会計・資金調達
blank●総務・法務・知的財産
blank●事業計画書作成
blank●大企業コンサルティング
blank●中小企業の経営顧問
blank●創業・小規模企業
blank●新規事業・社内ベンチャー
blank●講演・セミナー講師
blank●企業再生・IPO・M&A
blank●ISO・Pマーク・内部統制
blank●海外ビジネス・国際取引
blank●小売業・流通・サービス
blank●飲食店・フードビジネス
blank●住宅・建設・不動産業
コンサルタント登録はこちら
お問合せ・商談依頼
出版プロデュース
コンサル出版!メルマガ
ビジネス書の出版支援
当社主催セミナー情報
ビジネスセミナー(東京)
ビジネスセミナー(大阪)
メールマガジンご案内
広告のご案内
サイト広告(6000円より)
メルマガ広告(4000円より)
オファーメール(単価80円)
リンク
おすすめビジネス書
相互リンク
運営会社
会社概要
コンサルタント紹介実績
ポリシー&実績
過去のアップ情報
会員用ページ
Special Links
通販ガイド
美容・コスメ
GEO TRUST SSLサイト証明
天風「成功手帳」2019
中村天風「成功手帳」2019年版!!天風師の珠玉の金言・至言177語を365日持ち歩ける手帳に収録。感動の教えに触れながら、力強く、明るく充実した日々をみずから築く
伝説の新将命、登場
新将命,究極の「経営・リーダーシップ実学」
待望のリリース!
経営コンサルタント独立開業講座 講義DVD(全4巻)特別価格で販売中
広報ブログ広報ブログ
「経営堂」スタッフブログ「経営堂」スタッフブログ
社員研修は「研修堂」社員研修は「研修堂」
おすすめビジネス本コンサルタントおすすめビジネス本 書評レビュー
チャイナプロジェクト株式会社
運営:経営コンサルティングの紹介エージェントConsulgent
株式会社コンサルジェント

2013年03月08日
池田ビジネスコンサルティング  池田 輝之
倒産回避から再成長へ コンサルタント写真
カテゴリー:企業再生・IPO・M&A   


倒産とは何か
まず、倒産とは何か、ということから。
意外とちゃんと知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
企業情報を扱う東京商工リサーチ(TSR)さんが使い始めた言葉だそうです。
「倒産」開祖のTSRさんによれば、
 
『「倒産」とは、企業が債務の支払不能に陥ったり、通常の経済活動を続けることが困難
になった状態を指す。「法的倒産」と「私的倒産」の2つに大別 され、「法的倒産」では
再建型の「会社更生法」と「民事再生法」、清算型の「破産」と「特別清算」に4分類さ
れる。「私的倒産」は、「銀行取引停止」と 「内整理」に分けられる。云々。』
 
ということだそうです。
 
民事再生などは「再生」ですから、倒産と呼ぶのもちょっとどうかなとも思いますが、債
権者の側から見れば、債権が毀損すること間違いなしということで倒産なのでしょう。
 
内整理は私的整理と同義語とのことですが、債務について債権者と交渉したりする段階で
は倒産とは呼ばず、事業停止や清算手続きが確認できた場合のみ倒産と呼ぶようです。

銀行取引停止と倒産
そりゃそうですよね、債権者交渉しただけで倒産と呼ばれては厳しいものがあります。
 
もうひとつ、銀行取引停止、という用語があります。以前手形についてお話ししたときに
も出てきた言葉ですね。振り出した手形が半年以内に2回飛ぶ(決済できない)と銀行取
引停止です。利益が出ていようと何しようと半年2回飛ばしでアウト、倒産の速報が流れ
ます。
 
法的なものは自分で申し立てなければならないので、回避も何もあったものじゃありませ
んよね。整理はこれまた自分の意思でするものなので、回避すべきは銀行取引停止です。
 
銀行取引停止になるということは、手形決済ができない状態(イコール資金繰り困難)な
ということですから、決済できない状態を回避することが倒産回避ですね。つまり、手形
決済日に資金が足らないことがないようにする、資金繰りが回るようにすることが倒産回
避、ということになります。
 
資金繰りが回ればいいわけですから、何がしかの資金が追加されるのが一番手っ取り
早い解決方法です。いわゆるニュー・マネーですね。この種類としては借入れ、出資、借
入+出資などの方法があります。

倒産回避は再生ではない
しかし、資金繰りが厳しくて倒産しかかっている(あるいは倒産している)会社にお金を
貸してくれるところは少ないですし、出資などはより難しい話です。
 
「入る」お金は見込めないので、「出る」お金を少なくして資金繰りを合わせるほかしよ
うがありません。
 
「出る」お金とは、事業費用や返済金ですね。 とはいえ、仕入額を少なくする、まけて
もらうといってもたかが知れています。そもそもそういうコストダウンはすでに行われて
いる事が多いのでこの局面では あまり有用な方法ではありません。
 
いまいまの現金流出を抑える必要があるので、返済金の支払い猶予や買掛金の支払い
期限延長、手形のジャンプ、給与 の支払い遅延などで急場をしのぎ、現金の「入」の方
が「出」よりも多い形を作る。これが一般的に言われている倒産回避の方法です。
 
つまりは、資金繰りを合わせる=倒産回避、ということですね。
 
一旦倒産を回避し、資金繰りが落ち着くと倒産の問題が終わったかのように感じます。し
かし、当座の危機を回避しただけで、原因は何も改善されていないのですね。

倒産回避から再生、再成長へ
したがって、一時的に立ち直ったかのように見えても、またいずれ問題が 再発します。
根本原因を改善する気持ちがなければ、同様に倒産回避に走りまわり、ひと落ち着きす
る。この繰り返しとなります。これはきびしい。いつまで たっても枕を高くして寝れま
せん。
 
倒産は回避できても、「再生」はしていないのです。
 
とりあえず、すぐには潰れないようにできた。これから本格的に再生、再成長のステップ
を踏んでいくぞ、という話なのですね。
 
倒産回避は再生の第一歩。
 
資金繰りが落ち着いたら、本格的な再生、再成長へ前進していきましょう!
 
池田 



このコンサルタントのコラム一覧
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)

同じカテゴリのコラム一覧
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
rWlXXLNAbv!! `p byTJqN E拌鶻/賃金制度の笹Eスターターキット
Copyright (C) 2001-2015 Consulgent All Rights Reserved