■新着一覧
経営コラム記事とは、経営堂の登録コンサルタント執筆による、さまざまなテーマのコラム記事です。日々のビジネスや経営のヒントに、またコンサルタント選びのご参考にお役立て下さい
|
3分でわかる!ドラッカー経営学
のエッセンス(23) |
2011/02/12 掲載 |
技術志向よりもマーケティング志向! |
最近、冷蔵庫や洗濯機などの日本製家電がアメリカでさっぱり売れておらず、日本の家電
メーカーが苦戦しているようです。なぜ売れないのか、その理由がわかるでしょうか。
実は、多くのアメリカ人にとって、今の日本製家電商品は多機能過ぎるのです。お風呂の
残り湯を活用する機能や乾燥機能が付いている洗濯機、製氷機付きの冷蔵庫や小さい仕切
りで区分された構造の冷蔵庫。これらは、アメリカ... |
|
|
|
市場を正しく意識していますか? |
2011/02/12 掲載 |
『市場』の意味はひとつではありません |
市場を意識して、モノやサービスを『商品』として提供する。このような表現は、今や大
企業のみならず中小企業でも違和感がないものでしょう。
では、その『市場』とは何だろう?って考えてみたことはあるでしょうか。『市場』とい
う言葉は一般的になりました。ビジネスパースンであれば聞いたことがない人はいないく
らい、ごく普通の存在の言葉です。では、その『市場』は語られるその時の文脈... |
|
|
|
マーケティング小咄 (62)
オマエハモウカッテイル |
2011/02/08 掲載 |
錯覚と思い込み |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。今回のテーマはプロモーション戦略。
先週、旧友であり、広告・プロモーション分野で活躍されているナッジ株式会社の
露木社長に、これからのプロモーション戦略の方向性についてお話を伺いました。
キーワードは消費者心理。
ひとはそれをなぜ好きになるのか、なぜ選ぶのか。そし... |
|
|
|
マーケティング小咄 (61)
エコとエゴ |
2011/02/07 掲載 |
春を先取り! |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。今回のテーマは店舗管理。
東京では暖かい日が続いていますが、日中の陽ざしから一転して北風が吹く
2月の黄昏時、久しぶりに訪ねたファッション雑貨店。
暖かい店内にホッとすると、軽やかな春色のワンピース姿で「いらっしゃいませ」と
明るく迎えてくれたのは、間もなく就任1年... |
|
|
|
3分でわかる!ドラッカー経営学
のエッセンス(22) |
2011/02/07 掲載 |
会社には決定権を持つ人と拒否権を持つ人がいる。 |
ある機械メーカーが、食品製造会社に食品加工の機械を売り込もうとしたところ、なかな
かうまく行きませんでした。そこで、どのような営業をやっているのか聞いてみたとこ
ろ、購買部門ばかりに営業をかけていました。
購買部門は、外部から購入する決定をしたり、支払いをする機関ですから、購買部門への
営業は正しいように思えます。しかし、このようなやり方では絶対にうまく行きません。
あ... |
|
|
|
3分でわかる!ドラッカー経営学
のエッセンス(21) |
2011/02/07 掲載 |
あなたの会社が倒産しても市場や顧客は困らない!? |
経営者にとって、会社の倒産や事業の撤退は大きな問題です。しかし、どんなに有名な会
社が倒産したとしても、半年も経てば何ごともなかったかのように平静さを取り戻しま
す。
会社の倒産は、経営者をはじめ、関係する人にとっては大変大きな問題なのですが、市場
には大した影響はないのです。なぜなら、同じような商品やサービスを提供する会社がす
ぐに現れるからなのです。
場合によっ... |
|
|
|
3分でわかる!ドラッカー経営学
のエッセンス(20) |
2011/02/07 掲載 |
顧客の価値観を知ることが大切! |
消費の多様化と言われる時代、「こんなモノが売れるのか!」「この商品がこんな使われ
る方をするのか!」と驚く機会が増えました。
例えば、最近、ネットオークションでは、「松ぼっくり」や「セミの抜け殻」が高値で売
れて話題になりました。
田舎に行けば、「松ぼっくり」などはその辺に落ちていますし、「セミの抜け殻」もあち
こちで見られます。
しかし、都会などでは「松ぼっく... |
|
|
|
3分でわかる!ドラッカー経営学
のエッセンス(19) |
2011/02/07 掲載 |
自社の競合を正しく理解しているか? |
あなたは、自社の競合が誰か正確に理解しているでしょうか。「そんなの、同業他社に決
まっているだろ!」という答えが返ってきそうですが、実はそれは正しくありません。
試しに、次の質問について考えてみてください。
(1)NTTドコモの携帯電話の競合は?
(2)アサヒスーパードライの競合は?
(1)NTTドコモの携帯電話の競合
携帯電話という視点で見れば、auやソフトバンクが... |
|
|
|
試用期間は本当に
「お試し期間」なのか? |
2011/02/04 掲載 |
1.試用期間とは 〜本採用の拒否は解雇〜 |
新年度を目前にひかえ、業績が厳しい中でも新入社員や中途社員の入社を予定している会
社もあると思います。そして、多くの会社では、いきなり正式採用する前にその能力や適
格性などが備わっているか判断するための“試みに使用する期間”、いわゆる試用期間を
3ヵ月や6ヵ月といった期間で定めていると思います。
しかし、この試用期間について、「試用期間だからいつでも辞めさせられるし、不合格... |
|
|
|
3分でわかる!ドラッカー経営学
のエッセンス(18) |
2011/02/03 掲載 |
顧客のことは顧客に聞け! |
有名な会社、特に上場しているような大きな会社であっても、30年以上存続する会社はご
くわずかです。創業から10年以上続いてできる会社は、10〜20パーセントに過ぎません。
それだけ、会社を継続させることは難しいのです。
では、どうして会社を存続させることは難しいのでしょうか。それは、会社が次第に顧客
の声を無視するようになったからです。
会社が成長していくにつれて、経営者は... |
|
|
<<<前の10件
次の10件>>>
|
|
お探しのテーマが見つからない場合はエージェント(コンサルタント選定のプロ)にお任せください。
エージェントへの見積りの申込みはこちらのボタンを押してください。
|
|
|