■新着一覧
経営コラム記事とは、経営堂の登録コンサルタント執筆による、さまざまなテーマのコラム記事です。日々のビジネスや経営のヒントに、またコンサルタント選びのご参考にお役立て下さい
|
ホームページの問い合わせが
減ったと感じた時の対応術 |
2013/10/31 掲載 |
最近ホームページからの問い合わせが減っている? |
最近なんだがホームページからの問合せが少ないなあ。
あまり見られてないのかなあ。
そんなことを感じる瞬間はないでしょうか?
そんな時は、もう一度ホームページの構成をチェックしてみると良いです。
例えば、SEO対策等を行っていた際に、そのホームページは本当にその
キーワードの内容に即した内容になっていますか?
もし対策したキーワードとホームページ内容が異なる場合は、早... |
|
|
|
マーケティング小咄 (194)
衆知を集めて |
2013/10/29 掲載 |
スピード命 |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントを
お届けする『マーケティング小咄』。今回のテーマは、アイデアの具現化。
アイデアを温めるという言い回しがあります。
しかし多くの場合、一人で温めていてもそのまま腐るのがオチです。
ワインのように、長い年月により熟成するわけではなく
むしろ周囲の状況が変われば、斬新なアイデアも陳腐化します。
本当に意義... |
|
|
|
マーケティング小咄 (193)
経営者の権利と義務 |
2013/10/22 掲載 |
意思決定は別物 |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントを
お届けする『マーケティング小咄』。今回のテーマは、意思決定。
新設する国家戦略特区の計画策定において、政府は規制官庁の閣僚に
意見陳述の機会は与えても意思決定には関与させないとしています。
安倍首相は、ことさら意思決定という言葉を強調しているかのように
聞こえましたが、実に示唆に富んだ発言だと感じまし... |
|
|
|
マーケティング小咄(192)
新規事業は価値創造 |
2013/10/17 掲載 |
コンセプトが原点 |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントを
お届けする『マーケティング小咄』。今回のテーマは、新規事業。
新規事業を検討する際、先ずは商材が先決であるとか
否販路が先であると議論する場面を見かけることがあります。
しかし、新規事業において最初に取り組むべきことは
何れでもなく、コンセプト作りです。
もちろん、新規事業を検討するに際しては
基と... |
|
|
|
マーケティング小咄
(191) 成功確率90%へ |
2013/10/08 掲載 |
失敗しない新規事業 |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントを
お届けする『マーケティング小咄』。今回のテーマは、新規事業。
所謂アベノミクスによる最大の効果は、中小企業経営者の意識を
些かなりとも前向きにさせたことであると申せましょう。
実益は伴わずとも、市中における資金の流通量が増え
起業や新規事業への後押しも進められています。
春以降、新規事業に関するご相... |
|
|
|
今、製造業に求められるIT化と
人財育成 |
2013/10/02 掲載 |
上記のテーマで湘南ひらつかテクノフェア(10/25)で講演します。 |
製造業のIT化の成否が、企業を勝ち組/負け組に分けていると言っても過言では
無い状況です。しかしながら、中小企業のIT化は失敗事例も多く、その投資が
無駄になることも少なくありません。失敗の要因は、経営戦略との不整合、
現場の反発など種々ありますが、本質的な部分は限られています。
これらの失敗の要因を取り除き、適切なIT戦略を構築するためにはどうしたら
良いか?
... |
|
|
|
マーケティング小咄 (190)
おもてなしの心 |
2013/09/18 掲載 |
おもてなしの現場 |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントを
お届けする『マーケティング小咄』。今回のテーマは、顧客視点。
五輪招致のプレゼンテーションで一躍話題となり
流行語大賞候補ともいわれる「おもてなし」。
お客様の意を汲んで、それに相応しいサービスを提供する
いかにも日本的な、細やかな接客態度を表している言葉だと思います。
先般、意外なところでそんな光... |
|
|
|
マーケティング小咄 (189)
アタックチャンス!! |
2013/08/30 掲載 |
反転攻勢 |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントを
お届けする『マーケティング小咄』。今回のテーマは、経営改善。
所謂アベノミクス効果と言えるのかもしれませんが、近頃
中小企業における資金繰り状況が改善しているように思います。
端的に言えば、これまで長きに渡り停滞していた資金が
中小企業を取り巻く市場に流通してきたというのが実感です。
具体的には、元... |
|
|
|
マーケティング小咄 (188)
情報の高度化 |
2013/08/19 掲載 |
情報は、量より質というけれど・・・ |
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントを
お届けする『マーケティング小咄』。今回のテーマは、情報管理。
情報は、量が多ければよいというものではありません。
重要なことは、信頼性と質であることは申すに及ばぬことでしょう。
無駄な情報が増えれば、それを排除する手間が膨らみ
誤った情報がもたらされれば、判断を誤りかねません。
効... |
|
|
|
日本のものづくり産業の今後 |
2013/08/10 掲載 |
日本のものづくり産業の競争力低下が叫ばれて久しい。ではいった
い、どのように変革していけばよいだろうか? |
日本のものづくり産業の競争力低下が叫ばれて久しい。ではいったい、日本のものづくり
産業をどのように変革していけばよいだろうか?まず、最初になぜ日本の競争力が低下し
たかの原因を考える必要があるかもしれない。しかしながら、この原因は単純に考えた方
が良いと思う。勤勉さなどの日本の国民性や賃金の安さから日本は高度成長を遂げた。あ
の時代に人たちの仕事ぶりは猛烈だった。現在、人々... |
|
|
<<<前の10件
次の10件>>>
|
|
お探しのテーマが見つからない場合はエージェント(コンサルタント選定のプロ)にお任せください。
エージェントへの見積りの申込みはこちらのボタンを押してください。
|
|
|